今回行って来ました高山ツーリングを振り返ってみました。

スマホカメラだから画像はたいしたこと無いですが ご覧ください音譜

 

早朝にもかかわらず寒さも感じないくらいのいい季節になり天気も申し分ない一日目が始まりましたラブラブ 今回はここから23人の出発です。

これは出発の午前6時に撮った全体写真です。お見送りの方もいらしてますが、途中合流のかたも4人いますので総勢27人ですよ。 当然といえば当然で申し訳ないですが その方々はここには写っていません笑い泣き

ちなみに「影」は私ですグッド!

 

IMG_20160517_133548854.jpg

出発時の動画を用意しましたのでご覧くださいダウン

撮影頂きました「佐藤さん」ありがとうございますチュー

 

 

 

新城モックル道の駅で最初の休憩です。朝早いのでコンビニ以外のお店さんは営業前でしたDASH! ここで息子さんとお別れしてお帰りの「羽ママ」  やっぱりちょっと心配そうでしたショボーン

IMG_20160517_133639390.jpg

そして飛びますが3回目の休憩点 加子母道の駅  ここで 1グループの三人が帰路につきます。「トマト味」なるもの 初めて食しましたが確かに「とまと」でしたグラサン 

IMG_20160517_181123572.jpg

昼ちょっとすぎに 「お宿山久」さんに 到着クラッカー 写真に滑り込みセーフの人もいました叫び

いつも良くしてくれる「女将さん」の撮影ですが こちらからその女将さんが見れます↓

http://ameblo.jp/paddock-osamu/entry-12160314595.html

FB_IMG_1463482379751.jpg

 

空いた腹を埋めるため 高山市内で 飛騨牛バーガー頂いてます(ここも有名店でしたがお店の名前 まんぷく亭)ウインク  

 

  お客様が取ってくれた今回のベストショットチュー

 

 

IMG_20160517_181100875.jpg

 我らの美女たちが 高山の町並みを散策中 お土産は「お酒」が大半らしい・・・ガーン

IMG_20160517_181122450.jpg

そして 露天付きお風呂の後に待望の 晩ご飯と 生ビール いつも思いますが お値段以上に豪勢です鍋 

 

IMG_20160517_181125468.jpgIMG_20160517_181124005.jpgIMG_20160517_181124426.jpg

一日目の走行距離は約 280km 昼間から飛騨牛つまみに呑んだから 疲れました・・・ゲッソリ 毎度のことですが バタンキュ~布団

IMG_20160517_124036579.jpg

山久の女将さんを間に挟んで・・・(冗談ですよ)爆笑 玄関にある「さるぼぼ」

IMG_20160517_181123061.jpg

 開田高原で一休みの後 妻籠宿でお昼ご飯とすこしの散策  平日で人もまばらだし 安らぎます照れ

IMG_20160517_133640308.jpg

初めて知りましたが ここでの お土産は ゑびやさんの「みずまんじゅう」と「栗きんとん」がすごく 有名らしいです びっくり 

IMG_20160517_133641430.jpg

そ~して なんだかんだ たいして雨にも濡れずに帰ってまいりました。

今回はいいメンバーにも恵まれて ノントラブルのめちゃ楽しい二日間でした。そして 先頭を走ってくれたお二人 まあちん かとちゃん、 最後を見守って走ってくれてる まさみ君と鈴木さんにも 感謝します恋の矢

二日目 帰りの走行は約320km  皆さん お疲れ様でしたクラッカー

IMG_20160517_124143752.jpg

 

宜しかったら当社ホームページもご覧いただき 楽しいイベントにご参加ください。

他店購入の方でも遠慮なくご参加ください。イベントページは↓から・・・

http://www.8109.tv/event.htm

 

役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」を ぽちっと 押してください。