マルシンの完成品の発火型モデルガンのS&WのM5864インチヘビーウエイトモデル。このモデルガンは別売りの7mmキャップによって火薬作動を楽しむ事が出来る(BB弾は発射する事は出来ません)。M586はスミス&ウエッソンが1980年に開発したM686ステンレスタイプのスチールモデルだ。S&W M686は、同社のリボルバーであるM19の改良型として発表された。M19は高威力の.357マグナム弾を使用する拳銃でありながら、軽量なKフレームを採用していたため、携行性に優れていた。しかし、Kフレームは元々は.38スペシャル用のフレームであるため耐久性に問題があり、.357マグナム弾を多用すると歪みや破損などを起こすことがあった。M28のようにNフレームを採用したリボルバーならば耐久性に問題はなかったが、Nフレームは元々は大型リボルバー向けのフレームであったため、携行性が低かった。そこでS&W社は、Kフレームよりもひと回り大きいがNフレームより小さいLフレームを新規開発した。このLフレームを採用し、携行性と耐久性を両立した銃がM686である。高性能だと評判であったM19の大きな弱点を克服した拳銃であるためリボルバーとしての性能には申し分ない。この作動性の評判のよいKフレームと精度の良いパイソンのバレルを組み合わせたのがスマイソンであるから、M19の競合製品であったコルト・パイソンによく似たエジェクターロッドハウジングを持ち、全体的にはM19よりもパイソンに近いデザインとなったM586はS&Wの作ったスマイソンともいえる。TVドラマ「あぶない刑事」シリーズのタカこと鷹山刑事がM5864インチモデルのデイビスグリップ仕様を使っていたため広く知られた。木製グリップ標準装備、メーカー希望小売価格17640円。販売価格14980円(6インチモデルは15980円)。