走り納め!うなぎツ~リング行ってきました! | PADDOCK×ドカログ

PADDOCK×ドカログ

静岡の真ん中、焼津市のパドックでイタリアのDUCATIを販売しています株式会社モト・グラッツェです!

 

皆さんこんにちは!

PADDOCKセールス五條です!

 

2019年、走り納め「うなぎツ~リング」行ってきました!

 

途中合流込みで40名!ありがとうございます!

もうこの規模、入れるお店ございません!(笑)

※うなぎの調理時間、確保数の調整のため、ドタキャンNGなお店ばかりで、「雨」で中止になることを想定し、「天気でドタキャンあるかもしれませんが40名ほど予約を・・・」と問い合わせるだけで断られます。「藤田」様、ありがとうございます!

 

いつも行っている 「納涼亭」様!

今年初のお店、  「うなぎ 藤田」様!

 

いつも素晴らしいご対応、誠にありがとうございます!

 

朝、続々と集まってきました。8時集合でしたので私は7時50分ごろ出社したところ

「もう20台ぐらいいるやん・・・」皆さん、凄いっす。

朝礼から始まり出発です!皆様、元の職場が浜松だった私のルートはどうでした?

浜松市小豆餅って普通に行くと街中通ってごちゃごちゃ曲がらなければならないので、

「渋滞なし!」「曲がるポイントできる限り少なく!」でルートたててみました。

 

 

はい!いつものレポートみたく途中経過なし!いきなり到着!

(休憩タイムなどはお客様との会話優先で写真いつも必ず忘れちゃいますw)

 

 

私電話で:「バイクを40台ほど停められる場所確保できないでしょうか?・・・」

藤田様:「なんとかいたします♪」

もう流石のお店ですね。こんな行列店で快く引き受けてくださります。

予約のときから人数、注文、キャンセルから駐車場まで素晴らしい対応です!勉強になります!

皆様!浜松で「うなぎ」を食べるときは「うなぎ 藤田 浜松店」ですよ!!!!

 

ガンガンお店に吸い込まれていきますww

席も決まっていてスムーズです!

 

↑私が注文した「梅」です!「梅」でこれですよ?竹、松はどうだったんでしょう・・・

 

女性陣も参加多くてにぎやかに楽しくお食事できました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とってもおいしかったです!さすが老舗!!

肝吸いは柚子かな?ええかほりでしたwww

山椒も本物ですね。少し入れただけで風味がハンパなかったです。

 

 

 

ごちそうさまでした!!

 

祭のあと!って感じですね。

 

雨が降るかも!で、急遽パドックに戻ることに!

 

ですが帰りの休憩で大塚様の”グナイ ディ~ア!!!!"でおしるこ食べて帰りましたw

 

来年は今年以上にいっぱいツーリング企画をたてます!

是非ご参加ください!

 

PS

 

 DUCATI  オーナー様へお知らせ!!!!

 

台風で流れた”DUCATIツーリング”、まだ諦めてませんよ!必ずやります!

またそれ以外も企画します!DUCATIオーナー様が楽しめる企画ガンバって考えます!

 

たとえば

 

日帰りでキャンプ地に行ってお昼とコーヒーを楽しみ帰ってくるディキャンプツー。※泊まりも有

(スクランブラー、ムルティだけではなく、ちゃんとモンスターやパニガーレも行けるキャンプ地)

 

ワインディングを流してオシャレなイタリアンを楽しむランチツーなんてどうですか?

(山の中でおいしそうなお店見つけます!または教えてください!)

 

まだ”企画”ですからね!?「こんなのどう?」があったら是非聞かせてください!

 

日曜日に一杯いきたいですね。では来年よろしくお願いいたします!