最近は仕事が終わり帰宅して息子を寝かしつけると
気が付けば翌日の朝になっている事が度々有るtaraです。
おかげさまで週に2日程は晩ご飯抜きの生活を過ごしています。。。
さて、いよいよ毎年恒例のDUCATI CIRCUIT MEETING in SPA西浦が
今週末の開催となりました。
PADDOCKからもDUCATI以外の車両の方も含めて多くの方が参加予定ですので
秋晴れのサーキット走行を楽しみましょうね!
さて、そのサーキットミーティングへマシンチェンジをしてご参加予定の
新しいドゥカティオーナー様の御紹介です。

DUCATI
1299panigale Sをご購入のN様
昨年大型免許を取り、STREETFIGHTER848でDUCATI Debut
昨年のサーキットミーティングや今月の鈴鹿走行会にもご参加頂き
今回SBK 1299PANIGALE Sにステップアップとなりました。

現在発売されているDUCATI SBKの中でコストパフォーマンス抜群なのが
1299PANIGALE S
見た目は1199panigaleとさほど変わらない様に見えますが
IMU 6軸モーションセンサーを搭載しコーナリングABSやDWC(ウィリーコントロール)
バンク角度のメーター表示やフルアクティブオーリンズ電子サスなど
フルモデルチェンジにも近いグレードアップ内容になっています。



納車前にはETCやフレームスライダー、カーボンパーツにフェンダーレスなど取付け。
そして最近サーキット走行参加者が増えて来たPADDOCKの中で
トランポ積載でサーキットへ行かれる方が増殖中
トランポと言えばご存知ハイエースをイメージすると思いますが
最近は普段使っているファミリーカーを利用してのトランポ利用の方も多いですよ。
N様も普段ご使用の車両は

HONDAのファミリーカー、ステップワゴン。
ぱっと見1299panigaleが積載出来るの?と思ってしまいますが

御覧の通り積載可能です。
固定用のタイダウンのベルトやフックを掛ける位置なども
結構使える所が用意されているみたいですね。

外から見るとこんな感じです、セカンドシートの片側を外すだけで積み込む事が出来るそうです。
同じ位置でSTREETFIGHTERも積載してご来店されていたので
MONSTERなどのネイキッド系も行けそうですね。
その他にもアルファードやエルグランドなどファミリーカーとして聞き覚えのある車両で
DUCATIを積載してサーキットへ向かわれる方も増えて来ています。
積載には様々な方法が御座いますのでご相談頂ければ
ご自身の愛車で積載可能かアドバイスさせて頂きますよ。

慣らしを進めていて今週末のサーキットミーティングが楽しみですね。
ご購入おめでとうございます、これからもよろしくお願い致します!
PADDOCK
DUCATI Sales:tara