DUCATI Touring終了致しました。 | PADDOCK×ドカログ

PADDOCK×ドカログ

静岡の真ん中、焼津市のパドックでイタリアのDUCATIを販売しています株式会社モト・グラッツェです!

天気にも恵まれて順延でしたDUCATI Touring無事に終了致しました。

朝7:30PADDOCK駐車場組で記念撮影。

PADDOCK×ドカログ

PADDOCK×ドカログ
まずは合流場所国道1号バイパス道の駅[富士]へ向かいます。

道の駅[富士]の画像はすっ飛ばしますが、富士宮方面から最初のスカイライン
マイカー規制の終了した富士山スカイラインを駆け上がり標高1400mのスカイポート水ヶ塚へ

PADDOCK×ドカログ
あいにく雲が出て来てしまい肝心の富士山ちょっとだけしか顔を見せてくれず。。。


PADDOCK×ドカログ
集合写真では何か雨が降り出しそうに思える程の雲が。。
ここまでで台数も増え15台となります。

PADDOCK×ドカログ
木曜日の下見はこんなに綺麗だったんですけどね。
でも少し肌寒い位の気温で走っていてとにかく気持ち良かったです。



PADDOCK×ドカログ
そして富士山スカイラインを御殿場側に下り給油タイム。

PADDOCK×ドカログ PADDOCK×ドカログ
この後もスカイライン走行が有るのでガソリンをなみなみ注ぎます。
(そそぎ過ぎかもしれません(゚_゚i)フル満タン!)

御殿場ICを抜けて2連続スカイライン

PADDOCK×ドカログ
箱根スカイライン


PADDOCK×ドカログ
芦ノ湖スカイライン


PADDOCK×ドカログ
PADDOCK×ドカログ PADDOCK×ドカログ

2つのスカイラインを走破して箱根へ到着。
ここから箱根新道~椿ラインを抜けて


PADDOCK×ドカログ PADDOCK×ドカログ
大観山 TOYOタイヤビューラウンジへ到着。


PADDOCK×ドカログ PADDOCK×ドカログ
早速KUSHITANI CAFEへ向かいます。
余談ですがこの日のビューラウンジは今までに見た事の無い光景でした(((( ;°Д°))))
KUSHITANI CAFEはとっても静かで居心地良かったです


PADDOCK×ドカログ

ふわとろオムライスを頂きました。


PADDOCK×ドカログ
食後は芦ノ湖を眺めながらしばしマッタリタイム。


PADDOCK×ドカログ
その後はまた椿ライン~国道1号線~伊豆縦貫道を走り長泉沼津ICから
新東名~ネオパーサ清水PAへ到着。

PADDOCK×ドカログ
PADDOCK×ドカログ
PADDOCK×ドカログ
14:00過ぎの到着でしたが既に100台近くのDUCATIオーナーの撮影が行われていました。
最終的には140~150台近いスナップ撮影になったでしょうか?

どれだけの方が新創刊されるVIRGIN DUCATI雑誌
に採用されるかは分かりませんが発売を楽しみに待ちましょう!


PADDOCK×ドカログ
今回の相棒はおなじみHYPERMOTARD SP
今日の様なワインディングコースではライン自由自在、すいすい気持ち良く走れる
モタードドゥカティです。


PADDOCK×ドカログ
久しぶりのDUCATI only Touring
走行距離は250kmでしたがガッツリ走行した1日でした。

本日ご参加頂きました皆様方お疲れさまでした!

明日は3連休ツーリング第2弾忍野八海ツーリングです。
11月10日には秋のPADDOCK東伊豆ツーリング&レディース1泊ツーリングと
イベント&ツーリングがまだまだこれから盛りだくさんですので是非参加お願い致します。




PADDOCK
DUCATI Sales:tara

追伸

PADDOCK×ドカログ
パンクのお土産貰っちゃいました・°・(ノД`)・°・