DUCATI Touring 行ってきました! | PADDOCK×ドカログ

PADDOCK×ドカログ

静岡の真ん中、焼津市のパドックでイタリアのDUCATIを販売しています株式会社モト・グラッツェです!

9月8日の土曜日はDUCATI TOURINGに行ってきました!
ご参加頂きました皆様、ありがとう御座いました!
前日から天気予報が心配で中止にしようか悩んでいましたが
日中は持つだろうと判断し、ツーリングを決行!

PADDOCK×ドカログ
朝方雨は降っていなく、小柳津の仮店舗へ続々とDUCATIが集まってきました。


PADDOCK×ドカログ
小柳津仮店舗出発時は10台。



PADDOCK×ドカログ


途中合流もある為、150号~久能海岸~国1バイパスから道の駅富士へ向かい
その後、沼津インター近くから伊豆縦貫道を通り箱根を上って道の駅エコパーキングへ。


PADDOCK×ドカログ PADDOCK×ドカログ

道の駅富士&エコパーキングで合流後は最初の目的地の大観山ターンパイクビューラウンジへ


PADDOCK×ドカログ PADDOCK×ドカログ
PADDOCK×ドカログ
クシタニさんブースでコーヒーを頂いたり、セルラーラインのインターフォン5のデモブースがあったり


PADDOCK×ドカログ PADDOCK×ドカログ
1199panigaleブースは残念ながらトレーラーブースの壇上にあり跨がったりは出来ませんでしたが
注目度は高く、ドゥカティマガジンさんが取材に来ており一般の方へインタビューをしていました。


PADDOCK×ドカログ PADDOCK×ドカログ
PADDOCK×ドカログ PADDOCK×ドカログ
合わせて開催でしたテストライドキャラバンの試乗会もずっと稼働している程大盛況。
プロのライダーさんの先導で箱根の峠を10分程の試乗ですが皆さん活き活きを走行していました。


PADDOCK×ドカログ

PADDOCK×ドカログ

心配していた天気もご覧の快晴!むしろ暑過ぎた位。
途中合流も含めてここの時点で13台14名での走行。
いつもは他メーカー色々なパドックのツーリングですが、今回はDUCATI onlyでのツーリング。
道中の注目度も凄かったです。


PADDOCK×ドカログ
そして個人的にはようやくたどり着いて嬉しい場所。
昼食は端の湖畔沿いにある、イタリアンレストラン ラ•テラッツァ

PADDOCK×ドカログ

今年2月のグルメツーの降雪による断念やその後の雨でのツーリング中止などから早8ヶ月。
ようやくここでご飯を食べる事が出来ました。
それにしても凄い混雑振り、席の予約を記入しましたがその前でも30~40人待ちの状況。



PADDOCK×ドカログ

PADDOCK×ドカログ

PADDOCK×ドカログ PADDOCK×ドカログ

少々席待ちで時間が掛かりましたがイタリアから直送の石釜で焼き上げた
本場のイタリアンピッツァ&パスタを頂きました。


PADDOCK×ドカログ

お腹いっぱいご飯を食べた後は眠たくなりますが、そこはDUCATI Touring
箱根山頂に戻った後は芦ノ湖スカイライン~箱根スカイライン~約11キロの山中ワインディングの
お腹いっぱいワインディングコース。
それぞれのペースで走行した後は御殿場ICから東名高速から焼津方面へ向かいます。


PADDOCK×ドカログ PADDOCK×ドカログ
PADDOCK×ドカログ PADDOCK×ドカログ
そして日本平SAに到着。
最後迄快晴の天気で思いっきりツーリングを楽しめた1日となりました。

今後もレディースツーリングや、ドゥカティサーキットミーティング、秋のパドックツーリングなど
イベント&ツーリングが目白押しです。

いずれのイベントも是非ご参加下さいね。

PADDOCK
DUCATIセールス:tara