DUCATIオーナー増えています | PADDOCK×ドカログ

PADDOCK×ドカログ

静岡の真ん中、焼津市のパドックでイタリアのDUCATIを販売しています株式会社モト・グラッツェです!

本日は雨模様ですが一気に気温が下がり過ごし易い1日ですね。

先日弊社の車両を購入され新しく誕生されましたDUCATIオーナー様を
ご紹介させて頂きます。


PADDOCK×ドカログ

いきなりいつものオーナー様紹介と違う画像ですが
今回は遠方のお客様で京都まで出かけてまいりました。
最初に京都の陸運局に立ち寄った後にオーナー様の所へと向かいます。


PADDOCK×ドカログ
嵐山方面へ向かいお客様とのお引き渡し場所へ到着致しました。
この時点での気温35℃、流石盆地の京都は日差しも強いです。



PADDOCK×ドカログ

DUCATI

STREETFIGHTER Sをご成約のT様

HONDA CB1300SFからのお乗り換えです。

4気筒から2気筒へ、排気量は少し下がりましたが
パワーも逆にこちらの方がパワフル。
何よりCB1300よりも約70~80kg近く軽い車体に驚かれていました。


PADDOCK×ドカログ

歴史豊かな初夏の京都とイタリアの工芸品とも言えるドゥカティのストリートファイター
和と伊のステキなコレボレーション。

紅葉時期に同じ様な構図で写真をとってもきっと綺麗でしょうね。


PADDOCK×ドカログ
夏に京都に訪れるのは久しぶりでしたが、外で納車説明をさせて頂いている間にも
ちょっとクラッと来てしまいました(-。-;)
これから暑い季節になりますので熱中症に気を付けて新しいドゥカティライフを楽しんで下さいね。

お買い上げありがとう御座いました、これからも宜しくお願い致します。


PADDOCK×ドカログ
直ぐ近くには有名な観光スポット 渡月橋がありました


PADDOCK×ドカログ

初めて知りましたが嵐山近辺、水曜日は割と多くのお店が定休日となり
到着したのはお昼時でしたが結構人はまばらでした。
嵐山へ観光に行くのであれば水曜日以外がお勧めです

ほぼトンボ帰り、往復600kmの納車の旅でした(^_^)v

PADDOCK
DUCATIセールス:tara