5/1~5/7までのGW連休も終わり本日8日より営業致しております。

連休休業前に発注していたDUCATIのパーツも続々イタリアから到着しております。
開梱&検品が大変ですがこれで作業も進みそうです。
Facebookではリアルタイムで休日の様子をUPしていましたが
5月3日~4日はお客様達と長野県の蓼科へ1泊ツーリングに行ってきました

近年のGWにしては珍しく大雨警報も出る不安定な天候でしたが
カッパを着込んで雨に負けず走ってきました。

初日は清里ので昼食を取り

小淵沢で休憩後白樺湖方面へ

蓼科荘に到着して豪華な食事を堪能して熟睡した翌朝は

支度をして2日目出発

まさに霧の道の霧ヶ峰&車山ビーナスラインを抜けて

諏訪からの中央道で反対車線の事故を目撃しながら

気持ち良~く晴れた八ヶ岳PAで
もうカッパなんて要らないぜ~o(^▽^)o
と脱ぎ去り気分良く走り出した10分後には

カッパ脱がなきゃよかったぜ~(T▽T;)
と大粒の雨に打たれてまた先の双葉SAに駆け込んだり

山梨の甲府南ICから十割そばを食べた後、精進湖ブルーラインを抜けて富士方面に入り

ミルクランドで休憩をして

新東名 富士ICから新東名に入りパドック迄戻ってまいりました。

今回のツーリングで大活躍したDUCATI MULTISTRADA1200S ツーリングエディション

2日間走った総走行距離は約450km

平均燃費は17.8km/l
高速など80~100kmで淡々と走行していた時は18.5Km/l位迄上昇しました。
タンク20Lのムルティ1200は航続距離がとても長く
2日間で給油回数は1回と長距離ツーには快適でした。

平均速度は50Km/h
パドック1泊ツーリングはあまり高速を使わないツーリングなのでコレくらいですかね。

2日間でのトータルの走行時間は9時間30分でした。
こんなツーリングを見返すデータもMULTISTRADA1200ならメーターで瞬時に表示出来ます。
また霧ヶ峰などのGW期間中でも外気温9℃の山道ではグリップヒーターがとても暖かく役立ちましたよ
しかし改めてMULTISTRADA1200Sはロングツーリングには快適かつ
楽しいバイクでした。
良くツーリングに行かれる方であれば乗れば乗る程このムルティ1200の良さが解ると思います
ナビも見易いし荷物も積み易い。

そんなMULTISTRADA1200S 10月31日まで24hモニターキャンペーン開催中 です。
是非週末ご予約を頂き1度このスーパーツーリングマシンを実際に体験してみて下さいね。
予約が空いていれば当日そのまま貸し出しも可能です。
是非お問い合わせ下さい。
それでは本日よりご来店お待ち致しております
tara