DUCATI WSBKとスーパーストック選手権で4タイトルを獲得 | PADDOCK×ドカログ

PADDOCK×ドカログ

静岡の真ん中、焼津市のパドックでイタリアのDUCATIを販売しています株式会社モト・グラッツェです!

MOTOGP 日本GPでのDUCATI勢は残念な結果で終了しましたが

もう1つの世界選手権WSBKではこの男↓

PADDOCK×ドカログ

カルロスチェカがやってくれました。
DUCATIワークスが撤退しプライベートチームのアルテアレーシングからの参戦で
残り1戦を残し見事12戦フランスマ二クールWウィンでワールドチャンピョンを獲得しました。


PADDOCK×ドカログ

他メーカーのファクトリーマシンと戦い、第12戦時点で
PP6回、優勝14回、表彰台20回、ランキング2位との差は107ポイントと
圧倒的な戦績での王者獲得でした。


PADDOCK×ドカログ
そしてスーパーストック1000FIMカップの舞台でも22歳のイタリア人ライダー
ダビデ•ジュリアーノがタイトルを獲得しました。

世界最高の技術で争われるスペシャルマシンのMOTOGPと違い
市販車ベースで戦うWSBKはベースとなる市販モデルのポテンシャルが高くなければ
勝利する事は出来ません。
DUCATI1198はトロイベイリス&カルロスチェカの2つのタイトルを獲得できました。
時期DUCATI SBK 1198 panigaleは2012年はテストを繰り返し
2013年よりWSBKにワークス復帰する予定です。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ここから下は2日に行って来た日本GPで撮ってきた画像です。
MOTOGPの会場の雰囲気がちょっとでも伝わればと

PADDOCK×ドカログ PADDOCK×ドカログ

PADDOCK×ドカログ PADDOCK×ドカログ

PADDOCK×ドカログ PADDOCK×ドカログ

PADDOCK×ドカログ PADDOCK×ドカログ

PADDOCK×ドカログ PADDOCK×ドカログ
PADDOCK×ドカログ PADDOCK×ドカログ

PADDOCK×ドカログ PADDOCK×ドカログ

PADDOCK×ドカログ PADDOCK×ドカログ

PADDOCK×ドカログ

今回750mmの超望遠レンズを持ってきましたがもてぎはデカイですねー
コンデジだったらグランド席からではピットも豆粒くらいの大きさにしか写せませんでした。

TVのスピーカーから聞くのと違い生で聞くGPマシンのサウンドは
バイク好きなら大興奮ものでしたよ。

世界最高峰のMOTOGPでも最近はスタンドに空きも結構見られるみたいです。
料金もF1に比べれば格安だと思うので来年は是非生観戦に行ってみて下さいね。

tara