前回の夜空釣行の時に。
たまたまお休みが合ったということで。。。

またまた前回登場のKAJIさん に同行させていただくことに(>∀<)


今回は、初シーバス体験♪

いつもメバルメインのライトゲームなので、まったく未知。

KAJIさんのガイドで、河川のデイゲームに向かうことに♪


最初のポイントに着き、シーバスの話をしながら見て回ります。
チヌがいるねえと言いながら、キャストする場所までトコトコトコ・・・

足場のよいゴロタ。どんくさい私でも大丈夫w


「じゃ、とりあえず投げる練習してみましょうか(^∀^)」


(゜Д゜ )エッ


いままであんまりルアー投げたことないんですよねぇ。。。
しかもメバルのロッドより倍くらい長いような。。。

「じゃ僕がまずやってみますね」
ヒュンと心地よい、ロッドが風を切る音がして。。。。着水。

めっちゃきれいなんですけどーーーーー


「はいどうぞ(^∀^)」


いやいやいや。。。。



。。。。

せーの

ふょん・・・



どぼん。





(゚∀゚)ダッサイわたし・・・



きっとたぶん苦笑いのKAJIさんですが(偏光グラスされてて目が見えない)、「だいじょぶでーす♪」と コツを教えてくださいました。

まあとにかく投げる練習です。

キャストは下手ですが。。。

景色は気持ちよい(//∀//)

キャストは下手ですが。。。

投げてると心が安定します。


足元でやや小さいサイズのシーバスがボイルしましたが、下手なキャストには食いつくわけもなく。。。

場所移動♪


水分補給をしたのち、狙う(私は投げる)場所に移動~

ここも気持ちよいですね。


広い幅のある河川ということと、じりじり来るような暑さに、川の風はとても心地よく感じます。


キャストの仕方を教えていただきつつ
ルアーの習性の話を聞きつつ

私も投げます。

えーい。。。ドボン  巻き巻き巻き・・・・

長い竿、重いルアーは、投げるの難しいですね
ていうか、私がキャストが得意じゃなく、初めてということもありコントロールできてないってのもあるんですけど。。。


足元でいなっこが泳いでいます

「シーバスいますよ!」と力強いKAJIさんのお言葉。

まあ 運が良ければかかるだろ~くらいの気持ちで、投げては巻き巻きしていると。。。



ガツンッ

「なんかかかりましたー(`Д´ )!!」

竿をたてて、魚の動きを感じながらリール巻きます
ドラグが ジーっとなってます
「ドラグ締めて!!」
「テトラに入られないように!」
KAJIさんの声を聞きながら、竿をたてつつ、引きつつ、リール巻き、寄せていきます
KAJIさんがタモに魚をいれます。。


「ヒラメだ!!! でっけーぇ」


川にヒラメっているの?(゜Д゜ )


ま、まぁ 釣りましたけど。。。



メジャーで測ってもらうと。。。


65センチ☆


重い。。。



二人でびっくりでした。


河川すごいっ


おもしろいっ



あ、ルアーは LittleJack「ARMORED fin バイブレーション」

綺麗でかわいいです♪


興奮冷めやらぬ二人。。。


とりあえずお昼休憩してまた場所みてみようかーということになり

休憩。


はーびっくり。




休憩後、何個かポイントを見て回り、河川敷を歩き。。。


いやー 天気はいいし
景色もいいし
釣竿もって歩くとか めっちゃたのしいですねえ(^∀^)♪

良さ気なポイントがあれば竿も振れるし。。。


もちろん シーバス釣りですから、振って投げて釣って何ぼですけども、そこにたどり着くまでの間にこんな心地よいことがあるっていうのは素敵ですね。


キャストが下手で右に曲がったり、橋脚に乗せたり、なぜか電線にルアーが下がってたり(←お前がかけたんじゃ(`Д´ )コラ)

ライントラブルで 何度もラインを結びなおしてもらったり。。。



ガチで凹みましたが。。。

もーほんとすみませんすみません。。。


そんな私に「ダイジョブでーす♪」と KAJIさん。

なんていい人なんだ。。。。 神様にみえましたw


ラインシステム勉強します覚えます!



夕まづめからもシーバスがいそうなところでキャスト。

KAJIさんもあらゆる持ちルアーを投入しましたがバイトには至らず。。。


二人で悔しい気持ちを抱えつつ退却~


今日の釣果はヒラメさんのみでした。



でも、次の釣行に向かうエネルギーができた!

リベンジがんばるぞー


もう、シーバスにはまってる私がいます(自覚中)。


今度はつってやるー チーバスでもいいから釣ってやるー





ほんっと KAJIさんには感謝してもしきれないくらいありがとうございますを言いたいです。
お世話になりました。
めっちゃたのしいシーバス釣行体験でした。

写真撮ってくださってありがとうございます。(^∀^)

今日は、お友達のKAJIさん にガイドしてもらうお約束の日。

プロアングラーさんにガイドしていただくなんて。。。。超恐縮(>∀<)

でも、うれしーーーぃ♪

プチ渋滞にまきこまれつつ、待ち合わせ場所へ。

ドキドキ。。。


KAJIさん、Mくん と登場~♪
(Mくん、初めてお会いするのに気軽に呼んですみません)
ピュアな好青年でした(*^^*)

Mくんの車に乗せていただき、KAJIさんガイドでいざ釣り場へ♪


釣りの話で盛り上がってます。。。やばいめっちゃ楽しいです♪


今日は、私が話すたびに「メバルの18センチの(自分の)壁が越えられない」と言ってるので、その壁を超えましょう!と頼もしいお言葉をいただきました~(*^^*)カッコヨス


プラグで釣ったこともないとも話してたので、プラグの使い方の講義を聞きつつ。。。まあとりあえずワームで釣りましょうと。
まだ明るいので、クリア系ワームでスタート。(ジグ0.6g)
。。。
。。。。
。。。。。


フグ多っヾ(。`Д´。)ノ

ワームかじられます。。。

負けませんよぉ~(でもかじられるw)


潮が動いてないので、魚影は濃いのですがなかなか喰ってくれません。

ちょっとずつ場所移動しながらキャストを続け、、、

喰われたワームをカルロスに変更し。。。


お、潮が動いてきた!というところでヒット!


ネンブツダイ(゜∀゜)


群れでいらっしゃったのでそのあともポロポロとかかります。


いい感じになってきたねえとみんなで釣っていると、いつもサイズ(10センチ前後)のメバルさんも釣れてきました。

入れ食いとまでは行きませんが、ライン直してるMくんにライトを向けて、右手でキャストしたままの竿をもってたら喰ってきたくらいないい感じに。。。


そばに停泊してる船の際にジグを落として、カウントダウン。
トゥイッチいれつつゆっくり巻いていると、、、ググッときましたよ!

焦るとバラすので、丁寧に距離を詰めて
近くに寄せて せーのっ



20センチキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !


KAJIさんありがとうでっす♪


KAJIさんにもメバルやネンブツダイヒット
Mくんにもヒット。。。無念のバラシもありつつ。。。


じゃ移動しましょうかと、お腹すいたのでコンビニ休憩もとりながら別のところに移動。


夜空キレイです。
楽しいです。
海もキレイ~夜景もキレイ~


釣り場到着。

ワクワク開始♪


キャストしますが静かな水面です。。。

メバルおるんかいな?


「いないかもですねえ~でもチヌ入ってるかもですね」

とのことで、ポイント狙ってみます。

この時点でジグを0.9gに変更。

ワームはカルロス(LittleJack)。(気に入っているw)
f9fjnwy3kpgzi72o9gi7-4e79087e.jpg

ちっちゃいあたりがあるっポイ。。。

うーんでもかからないなー


しばらくチヌねらいやって ふと

「あーこのあたりメバルいそうだな。。。 投げてみよっと」


ポイ


ちょいカウントダウン

トゥイッチからの~ただ巻き


がぶっ


「なんか来ましたーーー(`Д´ )!!!」


ちょっと重たいです
ドラグゆるゆる(ピンキー使ってるので)なのでどんどんドラグ出て行きます
止まったタイミングで巻き巻き
またドラグ鳴る。。。

寄せて寄せて~

なんか大きそうで、抜き上げ厳しそうだったので KAJIさんが引き上げてくれました


「何だコレ」と3人寄って KAJIさんのライトで照らします




「おわっ でけー!!」





25センチはあるメバルキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!


ワタシ 「わーでっかい(゜∀゜ )アハ」



・・・KAJIさんのほうが興奮されてましたwwww


すみません素直じゃなくて (つ∀<○)テヘペロ←かわいくなぃ



その後、Mくんがチヌを釣り上げ、
リアルチヌくんは初めてみたので 楽しい♪



釣りの話などいろいろで盛り上がりつつ
話は尽きないですが結構な時間になったので撤収~


今回は自己記録をぺろりと塗り替えることになり、びっくりというより呆然ていう感じでしょうか。。。

唯一の失敗は、メジャー持ってなかったことですね

いつもきっちりは測っていなかったので。。。こんど購入しとこうと思います。



また釣ってやる~まってろよメバルさん(>∀<)♪



KAJIさん、素敵なガイドありがとうございました。
Mくん、初めてお会いしたにもかかわらず仲良くしてくださってありがとうございました。
マジまたご一緒したいです♪




&遅くまでお付き合いいただき、ありがとうございました。

金曜日。仕事をしていると、雷とともに激しい雨が。。。

釣りに行こうかなあ~と思っていたけどどうしようか悩む。


通り雨っぽいから様子みるかな。。。





約2時間後にやみましたw



しかし釣行場からは距離があり、職場付近と天気が違うことがあるので、近くの人にリサーチしつつ、「行くか?行かないか?」と心揺らす私(爆)


天気のアプリでも様子を見つつ、数時間後にやむようだとおもっちゃったら。。。行かないわけがないそんな私。。。。( ´Д`)アゥ


どこに行こうかと一応悩みましたが結局いつものところへ。
雨上がりなので、潮の具合もどーかな~と海を覗き込みつつキャスト開始。


今日のワームはコレ
vy6ohm8gyhkz8gd7wzsk-2bc597bf.jpg

おいしそうですなw

ジグはオーシャンルーラーのクレイジグ0.6gです。


今日はあえて藻場付近からスタート。

大き目サイズを出したいんですw


と ドンと来たのがこの子・・・


7センチw(ドンじゃないしww)


次に来たのも8センチ。


コラ小っちゃいぞ~
とか言ってると、14センチ♪

そしてまたミニメバルがでて。。。(もう5センチくらいしかないww)


ん~もうちょいないかな。。。と藻場を細かく移動しながら探っていくと

ドンと来たけど潜られたうえ、ライン切れたしΣ(°д°lll)


ちょっと無理強いしすぎました。。。。
何事も無理強いはダメね。。。。(爆)


あきらめずキャストしてたら念願の18センチきましたょ

よかったよかった



と アレコレやっていたら、釣り仲間なRさん登場w

仲間なのに見たことなかったのでお互いまずはご挨拶w


ライスマンさんは外海にむかってキャストしつつアジ狙い

私は外海は(この場所では)苦手なので再び内側向いてメバル狙いです(時々アジもねらってみてますがこの藻場では無理ぽです)。


潮が動いたり、止まったりでいい動きじゃないのと同時にあたりもなくなり。。。気分転換にワームをかえてみると。。。ヒット。

まあそんな大きくないですがメバルさん♪


Rさんも数匹アジをゲットされていました。


気づいたら私が到着してから3時間は経っていました(またか)が、場所をちょっと移動してみようかということになり、距離も遠くなかったので同行させていただきました。


ここではアジ狙い。

ワームをエコギアの活きアジストレートに変えてみて。。。


うぉ あたるw けどかけれないwwww

技術不足orz


けどめげずトゥイッチしながら巻いてると。。。(゜∀゜)キタヨ♪


豆ちゃんですがw


うれしぃですねえ~ 楽しいですねぇ~



その後あたりはあるけど釣れず。。。。


眠くなってきたところにドン!ときてびっくり w(゜Д゜)wワオ


メバルさんでした。。。(写メ忘れましたがもうメバルは飽きたでしょ?w)



なんだか渋くて、Rさんも「なんか今日はいまいちだな」とのこと。時間もいい頃になったので今日はこのへんにしといてやろう!と竿収め。

また機会あったらご一緒しましょーねーと話しつつ、お互い山へ帰りました☆


単独釣行が多かったので、釣りされてる方と釣行するのもけっこうおもしろいことを知りました♪


Rさん、いらしてくださってありがとうございました(^∀^)



明日も頑張るぞー♪