今日はふろしきの日 | ベンガルのブログ

ベンガルのブログ

ブログの説明を入力します。


ふろしき使ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


ピロシキ ❌美味しいけどね😁

風呂敷 ⭕️

を広げてみた。

話の風呂敷は広げませんが、

レジ袋有料化にあわせて、エコバッグにもなると 
近所の千代紙屋さんの「伊勢龍(いせたつ)」で90㎝×90㎝のを¥2200円だったかで購入しました。
(^_^)🎵

いろんな包み方をYouTubeのレクチャー動画で あげてくれてますねぇ~
(^^)
一升瓶二本だって 持ち歩けますし 

ちょっとした 手提げにもなるし
ミニリュックサックにもなるんですねぇ~
(@ ̄□ ̄@;)!!

子供の頃は「木枯らし紋次郎」ごっこで はおるか、
撮り貯めたスチール写真のアルバム数冊を包むくらいしか 知りませんでしたが

用途にあわせて いろんな包み方を知ると エコで便利ですね。
😊🎵


「風呂敷」って 江戸の頃は 銭湯で入浴する時に使う物や 着替え・浴衣などを包む目的で 作られたので、「風呂敷」って言うらしい…😒

伝統的な柄や オヤジギャグ的な柄もあるので 買いに行った時に どの柄にしようかと かなり 迷いました。
(^_^)