急にえびせんべいが食べたくなって、近所の
ファミマとセブンで同じようなのを買って
きたにゃ。テレビでえび料理の特集を見て
いたら無性に欲しくなったのが運の尽き
だったにゃ。

 





まずはファミマの「みりんの旨み 濃厚えび
大判焼き
」にゃ。6枚入りで285kcal、
全部が約15cmの大判サイズにゃ。一方の
セブンは「二度づけ えびみりん焼」で
6枚入り278kcalとファミマより7kcal
少ないにゃ。最初は「セブンの方が
ヘルシー?」って思ったけど、よく見ると
罠があったにゃ!15cmが5枚に13cm
が1枚という変則編成だったにゃ。小さい
のが1枚混じってるからカロリーが少な
かったのにゃ。



製造者は

ファミマが愛知県知多郡の山三商会、

セブンの方は「製造者」とは書いてないけど

書いてあるのが大阪市阿倍野区の

三河屋製菓株式会社にゃ。


実際に食べてみると、ファミマはみりんの
甘みが前面に出ててまろやか、
セブンは二度づけって言うぐらい、

ちょっとお醤油濃いめで力強い印象にゃ。


でも1枚だけサイズが違うセブンのやり方は、
なんだか福袋のハズレを引いた気分に
なるかもしれないにゃ。統一してくれた
方が気持ちいいのに、なぜこんな仕様に
したのか謎だにゃ。100円にするため?

結局どっちが良いかって?7kcalの差なんて
誤差だし、価格も10円程度の違いだから
完全に個人の好みの問題にゃ。

みりんの上品な甘さが好きならファミマ、
お醤油が濃いのが好きならセブンって感じかにゃ。

あと愛知が好きならファミマ、

大阪が好きならセブンとか?

でも一番のオススメは両方買って食べ比べ
することにゃ。えびせんべい2袋なんて
ペロリだし、違いを楽しむのも乙なものだにゃ。