先週の金曜の話なんですが

ドラゴンクエストウォークの

おやすみモード(正式名は長いので省略)で

ようやくゾーマを倒しました。

 

実際はこんなには寝てないんですけどね

しれっとドラゴンクエスト1の頭に戻ってた。

 

これがねー。

iPhoneとAndroidで

実装からずっとやってたんですが…

 

iPhone(SE2)は

充電がうまく行ってないと

「低電力モードにしますか?」で止まり

アップデートが来ると

「アップデートに失敗しました」で止まり

その後「長時間反応がなかったので

終了します」みたいなので

短時間しか寝てないことになって

なかなか進まず。

 

Pixelの方はもっとひどくて

アプリが音もなく落ちてることがあります。

1回の冒険が10日間なんですが

10日間一度も落ちなかったことがないです。

長時間つけっぱなしなのがいけないのかな、と

スマホ自体再起動したりしても

いきなり翌日食らったりするので

もうどうにもなりません。

 

スマホを改めて触るまでは寝てるんだから

アプリ落ちるんなら

せめて再起動した時まで

寝たことにしてよとか思いつつ

もう何言っても無駄感もあって

諦めてます。

 

 

 

 

さてうちは割と高層階で

数年前まで蚊は見なかったんですが

近年出るんですよねー…

 

ちょっと調べてみると

普通は3Fぐらいまでしか

上がってこないようですが、

エレベーターを経由したり

発生源になる場所があると

経年するとだんだん上がってきたり

するようです。

 

 

 

とりあえず蚊取り線香やら

いろんなグッズ試してますが

最近「おにやんま君」って

結構みかけます。

 

 

トンボのフィギュアつけとくと

何故か蚊が寄ってこないらしい。

 

まあ網戸にでかいトンボやセミがとまってると

一瞬ギョッとすることはあるんですが

蚊にもそういう効果があるのんですかね?

 

「暗い場所では効果が薄い」とか

書いてあるんですが

正直蚊が人と同じものを

見てるとは思い難いんですよね。

 

そもそもが光に寄ってくるって虫、

太陽光や月光の紫外線を

「上」とみなして飛行してるんだけど

蛍光灯から出てる紫外線を

上だと勘違いして引き寄せられてる、

という話もあって

紫外線の出ないLED電球とかだと

ほぼ虫は寄ってこないという話もあり。

蚊も人間の吐き出す二酸化炭素を

頼りに寄って来てるという話もあり…

 

何はともあれ

正直効果は疑問なんですが

気持ち的なものもあるのかなあ…

 

まあそんなことを思いつつも

シンカトリと一緒に

おにやんま君も買ってきて

網戸に付けてみたんですが

それからはひとまず

蚊を見なくなりました。

 

…シンカトリの効果なのかなと

思わなくはないんですが…

 

おにやんま君、

ただのトンボフィギュアではあるんですが

ちょっとお高いんですよね…

ダイソーが似たようなものを出してます。

100円。

 

 

まあ…

「アイデア商品」が

あっという間に模倣されちゃうのも

どうなのかなと思うところはあるんですが

とりあえず買ってみようと

ダイソーに行きました。

 

見当たらず。

やっぱ上のURLにあるように

入手困難なんでしょうか。

昔は入ってすぐのとこに

大量に並んでたことはあるんですが。

 

ダイソーのアプリを使ってみました。

 

あるじゃん。

この先を開くとどこにあるか

なんとなく解ります。

行楽・レジャー用品にて発見。

 

ダイソーアプリ、便利じゃないか。

 

他にも探してたもの見てみよ。

ない。

ない。

 

うーん。

「他の店舗の在庫を見る」ってのも

あるんですが

在庫ある店舗だけ表示してくれればいいのに

いちいちひとつずつ店舗情報開いて

在庫なし。取扱なし。

ってのを見ないといけないのが不親切。

まあ遠方に在庫あったところで

買いに行くのが現実的ではなかったりしますが。

 

とりあえずダイソーで

こんなのも買いました。

 

 

 

蚊の話の結論は何も出てないですが

まあもうちょい様子見ってことで…。