今日は鍼でした。
まだ効果を実感してるわけじゃないけど
しばらく続けてみます。(定例文)
今週はちょっと首がつりそうになるのが
1,2度あったぐらい。痛みはなし。
病状の方は調子良いっちゃ調子いいんだけど
(普段ほぼ気にしなくてすむぐらい)
やっぱ握り込んだりすると圧迫感もあるし
そこは良くも悪くもなってない感じ。
★
また週末雨っぽいな…
まあ関東も梅雨入っちゃいましたしね。
沖縄は明けたみたいだけど。
それにしてはあんま雨降らなそうな
週間予報とか出てますが
週末は降る。
ミステリーるるぶとか行きたいんだけど
まだ全然行けてないです。
そうこうしてるうちに夏日に。
★
ちょっといいけど
「完成させた社員はいない」って
単に作ろうとしてないだけだろうとは。
★
なんかすげえ話。
★
駅メモの話。
前は100円ガチャだけ引いてたけど
そこら辺の課金は完全にやめてますが
駅奪取コラボのダッチューの
取得条件が緩和されるまでは
そこに課金するつもりないです。
それはそれとして
「奪取er定期券」というのを
定期購入すると(500円)
1ヶ月間アクセス仕放題になるんですが
それを買ってるとマップでのチェックインが
できる機能が
特に新駅狙う時にありがたくて
5/9に九州に行くときに購入しました。
(レーダーが届く範囲とか
マップ上で確認できるのでありがたい。
ただ、縮尺によって簡単に
省略されてしまうので
多くて駅が詰まってる部分とかでは
気をつけないと見逃してしまうことも
なくはないんですが。)
同等の30日間アクセスし放題になる
「ブルーライセンス」も500円なんですが
そちらにはマップでのチェックイン機能
(と他にもいくつかの機能)がなくて
定期購入の方が同じ値段で
圧倒的に便利なんですが…
まあ「定期購入」って狙いは
「解約し忘れ」にあるんで
ずっと遊んでる人にとっては悪くないんだろうけど
ちょっとえげつないとも思います。
これに限らないですが定期購入を買ったら
必ずその場で解約するようにしてます。
(唯一Google Oneのみ契約しっぱなしですけど)
北海道に6/7-9に行くことが決まってて
奪取er定期券を5/9の午前中に買ったんですが
5月は31日までなんで
30日間だと6/8の午前中までかな…
まあ切れたらイエローライセンス
(24時間アクセス仕放題になるアイテム)
使えばいいかな。
…と思ってたんですが、
定期券切れたのは6/9の午前中でした。
確かに定期券の説明に
「1ヶ月アクセスし放題」とあるんだけど
31日換算っぽいですね。
多い分には誰も文句言わないだろうし。
また6月下旬に買うと思いますよ。