駅メモのPOP UP STORE行ったんですが

 

なんかそれだけのために

東京駅行くのもなんだなあ…

と思ったので

謎だらけの東京駅からの脱出

やってきました。

 

 

東京駅 八重洲地下中央口

出てすぐの東京ばななで

キットを買いました。

 

キットには東京ばなな4個入りも

ついてます。

 

トーキョーゲームステーションからの脱出

大丸双子館からの脱出

ヤエチカの森からの脱出

の3つの謎解きがあって

好きな順番で全部クリアして

最後の謎

をクリアしたらおしまい。

 

おまけの東京ばな謎もあります。

 

最後の謎、も

それぞれの謎で手に入れた、

という設定のアイテムを使うだけで

いきなりやってもクリアできますが…

それはそれ。

 

それぞれ

「ここから先はどこでもできます」

というところまでやれば

あとは帰っちゃってよさそうです。

 

 

まず大丸からやりました。

大丸は全館「撮影禁止」なので

何も写真なし。

(まあ他のは写真撮ったけど

謎関係のものは出せませんが…)

「所要時間約55分」とのことですが

40分ほどで

「ここから先はどこでも解けます」に

到達して、

とりあえずトーキョーゲームステーションに移動。

エスカレーターで下りながら考えてましたが

降りきる前に終わりました。

 

 

トーキョーゲームステーションは

ちょっとした工作が必要になります。

工作はいいんですけど

作ったものがわりと邪魔になる(笑)。

 

写真が何もないのも寂しいので

こんなのでも。

 

 

「所要時間約90分」

とのことですが、

50分ぐらいで

「ここから先はどこでも」に到達。

ヤエチカに向かいました。

ここは移動中に進めるのも難しかったので

手を付けず。

 

 

ヤエチカも順調に進め

「所要時間約80分」のところ

40分ぐらいで

「ここから先はどこでも」に到着。

 

その場にちょっととどまって

ヤエチカとゲームステーションを

クリアしました。

10分ぐらい。

 

 

ここで「最後の謎」を見たところ

どこでも解けるとのことだったので

保留して

知人と合流すべく

秋葉原に移動。

 

 

このあとアキバのヨドバシカメラに

移動して

ベンチで知人を待ちながら

「最後の謎」をやってて

ちょうどクリアした後ぐらいで

合流しました。

 

 

どのぐらい時間かかったか

はっきりしませんが…

手順はそれなりに大変だったけど

難しくはなかったです。

 

 

食事してダベって帰りましたが

帰ってからおまけの

「東京ばな謎」をクリア。

これは10分ぐらいでしたかね。

 

 

 

トータルで「所要時間4~5時間」とありますが

全部合わせても3時間程度の

プレイ時間だったかと思います。

 

(謎慣れしてれば)そんなに

難しくないと思うし

ヒントもあるし

遊びやすい謎解きじゃないでしょうか。

八重洲(建物内や地下)を

ガッツリ歩くんですが

いろんな場所が見れて楽しいです。

寄り道しながらやってると

4~5時間じゃ済まない気がしますが。

 

東京ばなな4つついてるとはいえ

ちょっとお高めかもしれませんが…。

(3,000円)

 

 

いつも東京駅に来ると

お好み焼き「電光石火」を食べたいんですが

(白えび亭やラーメンストリートも捨てがたい)

今日は知人と飯食いに行こう、って言ってたので

何も食べずに通り過ぎました。