なんかヘッドホン・イヤホンたくさん持ってるんですが
よく使うものだけでも6,7個はあるんですが
ヘッドホンほどごつくなくて
イヤホンみたいな圧迫感がないのが
ちょっと欲しかったんですよ。
というわけで「耳スピ」を買ってみました。
有線のやつ。一番安い。
nwmオンラインストアで割引してたんだけど
送料かかるんで
amazonとかで買った方が安かったです。
パッケージ開封前に写真撮ったと
思ったんだけどなんか撮れてなかった。
なんか着け方がよく解んなかったんだけど
…これ、RとLが逆じゃないですか…。
(nwmサイトの写真より)
平たい方が外、穴があいてる方が内だし
これどう見ても上の説明書のⓁ側を
右耳に付けてるだろ。
実際オーディオテストで試してみたら
間違いなくⓁ側がRですよ。
もう。
装着感は軽くていいですが
大音量で聞くとかなり音漏れします。
もともと耳を塞がないで外の音を完全に聞きながら
室内で小音量で何か流したい、
というのが目的だったので
音質はそんなにこだわってなかったですが
少なくとも安っぽい音はしません。
小音量でもかなり聞き取りやすいです。
何がどういう原理なのかは
ちゃんと見てないんですけど
それが「NTTの技術搭載」なんですかね。
「外の音を聞きながら」という目的だと
オーディオテクニカの軟骨伝導
ATH-CC500BTなんてのも持ってるんですが
後継の2が出てるものの
あんまりよその後追いないし
(Cheero Otocartiがあるぐらい?)
軟骨伝導ダメだったのかなあとか
思ったりはしますが
ただの骨伝導だとあんま音質がいいと
思ったことがなかったけど
これは気に入ってて最近も使ってましたが
長時間使ってると耳が痛くなるのと
あとワイヤレスは充電切らすこともあって
使いにくいところもあるんですよねー。
単独のものは
ケースあるフルワイヤレスより
充電を忘れがち。
耳スピMWE006は
まだしばらく使ってみないとわかんないですけど
目的に合致してひとまず満足してて
今のところはわりと調子が良いです。