先日ちょっと紹介した

成金電鉄。

いや…

市坪って愛媛の松山駅の隣の駅で

坊っちゃんスタジアムある駅だけど

他に何もないよ? 無人駅だよ?

 

なんかせっかくの「御当地要素」なんだけど

詳しくない人が適当に拾っただけ、

みたいな空気が見え隠れしてて

もうちょっとどうにかならんかったんかな、

と思います…

 

 

 

 

さて本題ですが

吉祥寺が街をあげてやってる

トーキョーインディーゲームサミット2025

に行ってきました。

 

 

 

先に行っとくと

今まで京都のbitsummitや

秋葉原のデジゲー博など、

インディゲームを扱ったイベントは

いろいろ行ってますが

一番見甲斐がありました

おもしろかったと思います。

 

…が、

本文中は基本ネガティブなことが多いので

適当に流してください(笑)

 

 

「トーキョーインディゲームサミット2025」が

吉祥寺でこの土日に開催されるよ、

土曜日はビジネスデーで日曜が一般日だよ、

という話を聞いて

18きっぷでどっか行こうかなーと思ってたのを

蹴って行くことにしたんですが。

 

なんか吉祥寺、ってちゃんと見てたのに

何故か脳内で下北沢に変換されててですね。

井の頭線の反対の端じゃん。

改めて電車を調べた時に

初めて気付いて あー… って思ってたんですが。

 

というのが個人的に

吉祥寺って苦手なんですよ。

何度も行ってますが毎回

良くない思いをすることが多くてですね…。

 

街自体には関係ないんでしょうけど

「クマが珈琲を飲む理由」という謎解きをやった時

途中入らないと行けない喫茶店で

店内にスペースが結構あるにもかからわず

めちゃくちゃ雪が降ってる中

外に並んでえらい長いこと待たされて

風邪ひいたり。

ほんとに「二度と行くか」と思いましたもん。

 

駅前の道が信号もない細い道で

人がめちゃくちゃいるのに

バスが通ってたりするのも

なんでずっとほったらかしになってるのか

解りません。

 

とりあえず吉祥寺。

 

 

 

とりあえず「メイン会場」が

武蔵野公会堂と

東急REIホテルらしいので

東急REIホテルに行きました。

 

 

3F会場に行ったところで

「武蔵野公会堂で入場チケット買ってくれ」

と言われました。

 

あのなあ…。

 

なんでそういう大事な話を

駅にあった看板とかに書けないかね。

しかもエレベーターで3Fに着いてから

そういうことを言う。

 

いきなり腹たったんで帰ろうかと思いましたが

思い直して公会堂に行きました。

 

 

こちらの会場は細かい会議室たくさんに

結構詰め込まれてる感じでしたが

いろんなゲームがたくさん見れました。

人気のところは近づけないぐらい人が

いたのでそういうとこはパスしましたが。

 

ヴァンパイアサバイバーのブースで

「ガイジントシャシントリホウダイ!」

とかやってたので写真を(笑)。

 

 

一通りみたら

東急REIホテルに再度移動。

こちらはバンケットルームみたいな大会場2つに

また詰め込まれてます。

 

とりあえず一通り見て

投票もしたら

ドリンクとおかしもらえました。

他にもXフォローしたらもらえるシールとか。

 

 

サブ会場のPARCOにも行きました。

こちらはメイン会場参加してるしてない関係なく

無料イベント。

こちらのこのすぐ左で

コラボキッチンカーとかもいたんだけど

人が多すぎたのでひとまずパス。

 

2F物販

 

 

 

(写真多いけどざらっと見ただけで

何も買ってないです。)

 

これは関係ないバーバパパカフェ

 

あとは屋上。

DJパフォーマンスとかしてました。

 

 

SCRAPのらんぷ堂も出店してたので

直接ゲームとは関係ないけど

小説の文庫買ったり。

(写真にはないですが)

 

 

…しまった。

今更気付いたけど

行こうと思ってたパルコ1Fの

レトロ&インディーゲームコーナーを

見るの忘れてた…。

 

 

駅の下でも子供向けのゲームやってました。

 

時間の関係で飛ばしましたが

他にも「サブ会場」として

いろいろやってるところがあって

こりゃすごいわ。

 

規模としてはbitsummitとかの方が

上なんでしょうけれど

探索感(?)もあって楽しかったです。

次回もやるまたまた行きたいです。

 

bitsummitとかは逆に会場が横に広すぎて

結構いやになってたんですが

今回の公会堂のような

狭い部屋いくつも渡り歩いてたほうが

区切りにもなるししっかり見れた感ありました。

 

 

…が

吉祥寺のあの人混みに車入ってきて

ごちゃごちゃ感、

ほんとにどうにかなりませんかね。

駅前高架にするとかできないんだろうか。

 

あと受付位置は明確にしてほしい。

少なくとも「メイン会場」を2つとするなら

両方で受付してほしいです。

もうちょっとでいきなり帰るところだったし(笑)。

 

 

STEAMでゲームを買う気は

あまりないんですが

(買ってないことはない)

基本「Nintendo Switchで発売されたら

買ってもいいな」と思うものは

いろいろ見れました。

楽しみにしておきます。