今日から始まった

都区内6駅(品川線)開業140周年スタンプラリー

をやってきました。

 

 

先週上野東京ラインの

スタンプラリーをやりに行ったところ

始まって1週間しか経ってないのに

景品がもう終わってて

悔しい思いをしたので

今回は初日から行ってみました。

 

このスタンプラリーは

赤羽・板橋・目白・新宿・渋谷・目黒

の6駅だけで赤羽がゴール。

 

まずは板橋駅に行って台紙をもらって

押しました。

 

都区内パスを買って

埼京線で渋谷へ。

 

渋谷で2つめのスタンプをゲットしたら

山手線で目黒へ。

 

 

 

3つめのスタンプをゲットしたら

山手線を折り返して

そのまま渋谷を通り過ぎて新宿へ。

 

せっかくなので

先日営業を終了した

スタジオアルタを見てきました。

 

 

考えてみたらまた今度の月曜日に

用事で新宿来るんだった。

 

新宿で4つめのスタンプを押したら

山手線で目白へ。

 

 

 

目白で5つめのスタンプを押したら

山手線で池袋(となり)へ。

池袋から湘南新宿ラインか埼京線の

早く来た方で最後の赤羽に向かいます。

 

わりとどうでもいい話ですが

湘南新宿ラインは3番線、

埼京線は4番線なんですが

 

湘南新宿ライン側は隣が赤羽

埼京線側は隣が板橋になってますね。

 

「埼京線」というのは正式な路線ではなく

愛称みたいなもんで、

池袋から赤羽は「赤羽線」というのが

正しい路線名。

一方で湘南新宿ラインはそこを通らず

田端の方から王子の方を通って

赤羽に向かいます。

路線的には山手貨物線→東北貨物線を走行。

湘南新宿ラインの方が遠回りですが

途中止まらない分ちょっとだけ早いです。

 

さてそんなことを言ってるうちに

埼京線で赤羽に到着して

最後のスタンプを押しました。

 新宿が横向いてるのは気にしない。


今回は無事景品ゲット!

 

めでたしめでたし。

 

所要時間は1時間半ほどでした。