続き。
3日目。帰る日です。
紀伊半島をぐるっと周って
名古屋の方に行こうと思ってたので
大阪駅から「くろしお1号」に乗ります。
ええと…
どこから乗るの??
中央口から入った電光掲示板にはなく
いろいろ調べてると21番線とか。
案内に従って進むと
ホームの端まで歩かされて
こっちか
ついたー。
東京駅の京葉線ほどじゃないものの
かなり歩かされたし
知らなかったらわかんないなこれ。
早めに来て良かったと思いましたよ…。
パンダのやつ。昔も乗ったことあるなあ。
前白浜の方までこれに乗った時は
乗り場こんなとこじゃなかったと
思うけれども…
あらかじめ海側のD席を取ってたんですが
海際を通るところが多く
写真じゃ伝わりにくいけど
天気もよくてきれいでした。
(この写真は雲多いけど)
紀伊半島を一周しよう、
と思ったきっかけのひとつに
駅メモの「紀州鉄道」が未取得だったので
取ろうと思ったのがありました。
乗るなら白浜より手前の御坊で乗り換えなんですが
それやっちゃうと
そのあとそのまま紀伊半島を進むと
ちょっと時間的に厳しくて
大阪まで戻って帰ることになりそうだったので…
今回は御坊駅よりレーダーで取って
終わらせました。
紀州鉄道と和歌山県をコンプ。
その先白浜で
ペナントも取れました。
時間的にどこにも途中下車したりは
できなかったんですが
串本とかはいずれ降りてみたいです。
本州最南端駅
以前紀伊本線周辺のあちこち行ってますけど
特に南の方は腹をくくらないと下車できないので
いずれなんか計画して行きたいところ。
つづく