台風10号。
そろそろ愛媛の方に行く予定なんですが
帰って来るあたりやばい可能性もあって
寄り道の予定返上せざるをえないかもなあ。
まあ様子見て判断します。
で 持って行く「おみやげ」を買ってきました。
池袋駅中央通りのNewDaysに
おみやげコーナーがあるのでそこで。
つい自分用にもひとつ買っちゃったり。
全然関係ないですが
最近NewDaysになってるKIOSKですが
わりと最近までずーーーーーっと
店名だと思ってませんでした。
百貨店のことを「デパート」って
言うようなもんだと思ってたんですけど。
「キヨスク」「キオスク」については
こんな話も。
元の発音は
kíːɑsk(米国英語), kíːɔsk(英国英語)
アメリカでは「キーアスク」、
イギリスでは「キーオスク」
ってとこでしょうか。
🎸
「ぼっち・ざ・ろっく!」の
ケーブルキャッチとキーホルダーを買いました。
「ぼっち・ざ・ろっく!」というまんが(アニメ)では
作中のバンドの名前が「結束バンド」なんですが、
「結束バンド」とは
ケーブルなどをまとめる時に使う
「ビニールタイ」などとも呼ばれてる
バンドのことを良くいいますが、
(画像はネットの拾い物)
マジックテープで留めるこういうバンドも
結束バンドと呼ばれます。
(画像はネットの拾い物)
今回のグッズは
こういう後者の「結束バンド」を作ってるメーカーが
タイアップして出してるところが
おもしろいです。
ケーブルキャッチは裏にのりがついてて
机とかに貼ってケーブルを留めるタイプ、
キーホルダーは一般的なキーホルダーではなく
マジックテープバンドにカラビナがついた
タイプのものです。
正直前者は使い所が難しい…。
後者はカバンとかにつけとけば
役にたつこともありそう。
個人的には
「普通のマジックテープバンド」
があれば嬉しかったかなー。
Pixel 7(スマホ)が崩壊しかけてですね(笑
Pixel 9を注文済ではあるんですが
届くまでどうにかもたせたい。
今回のケーブルキャッチ、キーホルダーでは
その役目はできなさそうです。
RIP-TIE通販や
ヨドバシカメラ通販で買えます。
(amazonは転売しかなかった)