JR池袋駅改札内の
JRE MALL Carに行ってみました。
まあこれJR東日本の通販サイト
JRE MALLの単なるショーケースで
「ここから通販を買う」
というなかなか謎の仕組みで
なんか意味あるんだろうかと思ってたんですが
こういう記事を見てちょっと気になってたんで
駅通るついでに寄ってみました。
ちょっと脱線ですがこの
「日本たまごかけごはん研究所」、
駒込あたりにあって
ちょっと気になるんで一度行ってみようとは
昔から思ってたんですが
どうにもあちこちのレビューの評判が悪くて
二の足を踏んでたんですよね。
まあひとつだけ言えるのは
高い
です。
それだけ物が良いのかもしれないけど高い。
それが悪い評判呼び込んでる気がします。
しかしながら「高い」と思うなら
買わなきゃいいだけの話なんですよ。
そこに文句を言わないと
気がすまない人がいるのも
解らなくはないんですが
すぐ高い高い言う人は
お金の方から逃げて行ってる気がします。
さてJRE MALL Car限定、
というのはそこのQRを読み込んで
通販を買うだけ。
うーん、でも
たまご6個にマヨネーズと醤油と七味で
2,900円は…
どうなんだろうねえ。
せっかくだし
たまごかけごはん祭り歴代グランプリセット
を買ってみました。
送料1,100円で計4,000円!
やっぱり高いなあ…(笑)。
何はともあれ。
それだけの価値があったかどうかは
解らないんですが
届いて食べてみてからまた感想でも。
■
んで池袋駅来たついでに
東武寄ってみました。
目的は昨日から始まってたこれ。
特に鉄道グッズとかは
何も買ってないんですが
駅弁
鹿児島産うなぎとリブロースステーキ重
2,160円
を買いました。
4,000円のたまごの後なんで安く感じますが
普段絶対そんな高いの買わない。
お弁当買ったらシールと紙くれました。
なんだろこの紙。
お弁当に巻くのかな。
■
さて高い高い言ってましたが
帰りに終末トレイン発見。
なんだこれ?
なんかポップアップストアありました。
ふむ、スタンプラリーもあるの。
また別の。
知らなかった。
特別終末トレインどこへいく?に
思い入れがあるわけではないんですが
どうせならスタンプラリー
一緒にやるか。
でもこれ東武だよね? どこ行くの?
なんだ、全部池袋で完結するじゃないか。
サンシャインシティ昨日行ったのに。
スタンプラリーはまた改めて検討するとして
とりあえずビックカメラ池袋本店に
「等身大パネル」を見に行ってみました。
入口で「どこにあるの」って聞いたら
「あるとしたら7F」という曖昧な返事をもらって(笑)
行ってみたら楽器売場あたりに居ました。
先日駅メモでも出た晶さん。
ここでもグッズ売ってました。
ちなみに裏に
推しの子の重曹ちゃん居ました。
こっちのスタンプラリーは池袋だけだし
9/1までやってるようだし
また後日考えるとして
このデジタルスタンプラリーに使う
SpotTourってアプリ…
いろいろうるさいんですよね。
常にバックグラウンドで動作するようにしろとか
常にGPS使えるようにしろとか
通知ONにしろとか。
まあ要所要所で広告的なものを
送りつけるため乗っ取りたいんだと思うんだけど
たかだかスタンプラリーのアプリに
そこまでの権限与えられないかな…。
うるさいのでスタンプラリー終わったら
削除しますよ。