TUMBLEWEED ALLSTAR 2023

発売前に予約して届いて

ずっと放置してましたが

ようやく手を出しました(笑)。

 

ひとまず一番難易度が低い

5/10がついてる

ソウゾウせよ! ひらめき召喚陣

をやりました。

 

 

中身はシンプルで

2つ折りの謎が書いてある紙(片面)と

小さな封筒。

QRからWebに行って進行します。

 

ここにもリロードかかると最初からトラップが。

JavaScriptでオープンするだけなのやめようよ…。

 

謎を6問ほど解いたら

指示があって封筒の中身を出して

続いて行きますが…

 

そこら辺はまだいいんですけど、

だんだん召喚するものが

アバウトになっていって

謎解きってよりは言葉探しに

なっていきます。

 

難易度5になってますが

最後の方は意味が解らなくて

まあ盤面の感じから多分

こうなるんだろうなあと思いましたが

ほんとにわけが解らなくて

ヒント参照してもよく解らなかったので

もう深く考えないことにしました。

 

出揃ったところで変換表を先に

全部変換してしまってから

組み合わせで言葉を探すみたいな

感じになってましたが…

 

ツイート忘れてたので今した

 

なんか謎解きってよりは

めんどくさいだけの作業になってた

気がします。

 

こういうのはできれば

もうやりたくないなあ。

 

 

 

次、

難易度6/10がついてる

Final FACT Finder

をやりました。

 

 

中身は封筒4つと説明用紙。

QRを読んでWebで始めますが

いきなり何の説明もなく

パスワード入力。

 

ボタンを適当にいくつか押したら

なんとなく解ったのでそのまま進め、

封筒を連続で2つほど開けることになります。

 

ステージが3つあって、

それぞれWeb上で解決していくみたい。

 

…けど、ちょっと普通の謎解きじゃないです。

 

決められた制限回数の中で

マップのあちこちをクリックして

「やるべきこと」を考えていきます。

 

これが…

一度ターン消費してタップしてみないと

そこに何があるかも解らなくて

まあついてるマップに書き込んで行く

感じなのかもしれませんが

大昔のPCのアドベンチャーゲームを

やってるみたいで…

 

とりあえず1つめをクリアしましたが

 

 

なんかこれ、やる気になりません。

 

考えるって言うより

ひたすらトライ&エラーで

正直おもしろくない…。

 

一旦保留しました。

再開するかどうか解りませんが…。

 

 

 

ううーん…

もっと「普通の」謎ときやりたいんだけどなあ。

 

 

 

続く