先日はすっとばしてましたが
名古屋から高速バスで富山に行って
(5,300円)
富山で一泊しました。
途中ひるがの高原で休憩。
富山駅
ラーメンでも食べようかと思ったんだけど
「富山に行ったら白えび食べないとダメです!」
と人に言われて
混んでそう…と思いながら
お勧めの白えび亭に行ったところ
時間外れてるせいか空いてました。
うん、これはうまい!
また食いたい!
…ちょっとお高いですが。
でもその価値あり。
富山にも何度も来てるのに
初めて食べました。
なんか富山、
広島に通じるところが
結構あるんですよねー…
路面電車がその一つだったりはするんですが
広島も「かっぱえびせん」発祥の地だったりするし
実はえびせん推しなのも似てます。
さて富山でもいくつか新駅が取れました。
富山県の残りは9駅。
富山地鉄立山線が7駅、
黒部峡谷鉄道が2駅。
黒部峡谷鉄道は
また宇奈月温泉まで行って
乗らないといけないとなると
なかなか難易度高め…。
ちなみに富山から糸魚川方面に行く
あいの風とやま鉄道は
第3セクターなので「青春18きっぷ」は使えないですが、
例外として
JR高山本線の西富山駅以遠(婦中鵜坂駅方面)からあいの風とやま鉄道(富山駅~高岡駅)を経由し、JR氷見線・城端線(高岡駅を除く)へ旅行する場合、又はその逆方向に旅行する場合に限り、富山駅~高岡駅間で「青春18きっぷ」をご利用いただけます。
というのがあります。
同様に石川県のIRいしかわ鉄道でも
金沢~津幡間に同様の特別ルールがあります。
…まあ今回
富山から糸魚川に行ったのには
全く関係ないんですが。
富山(県)はまた氷見に行きたいなー
と思ってるんだけど
暖かくなってからですかね。
富山駅からはあいの風とやま鉄道で
泊でえちごトキめき鉄道に乗換え。
で、糸魚川へ。