現在、ドラゴンクエストウォークで
ポートピア連続殺人事件コラボをやってます。
実際に神戸3箇所、
京都2箇所と
あと淡路島(おそらく洲本)を
回らないといけない
けっこうきついイベントなんですけど
報酬ほしい人も多いんじゃないですかね。
10月の広島帰りに寄ってこようと思ってるんですが
神戸・京都はまだいいんですけど
洲本(淡路)がなあ…。
おみやげの「ドラゴンクエスト記念碑」を
まだ取ってないとかならともかく
これだけのためにわざわざ行くのが特にきつい。
他にわりと何もないし…。
10月はおそらく洲本まではいけないので
イベントコンプできるとしても
まだまだ先になってしまいそうですが…。
ポートピア連続殺人事件は
40年前、1983年に発売されたゲームソフトで
ファミコン版が特に有名になりました。
たけしがラジオで
「犯人は◯◯」とネタバラシしたとか。
昔MSX版でクリアしたんですが、
ファミコン版はまだコマンド選択式に
なってたのに対して
その前に出たものはすべて
文字はキーボードから打ち込むような
ゲームでした。
「ききこみ」
とか
「げんば いけ」
とか
「ほんたて しらべろ」
とかをキーボードから入力します。
それに比べればファミコン版は
コマンド選択式になったことで
随分楽になったとも言えます。
(後の「オホーツクに消ゆ」「軽井沢誘拐案内」ではPC版もコマンド選択式が採用されてます。)
さてそんな有名な
ポートピア連続殺人事件ですが、
「普通に遊べる」という環境が
実はかなり少なくて
ガラケー時代には各キャリアに
アプリがリリースされていたものの、
現在は遊べる環境がなく…。
ドラゴンクエストウォークの
イベントをやる前に
予習しておきたかったので
ファミコン版の中古買っちゃいましたよ。
amazonとかだと
とんでもない値段で売ってたりしますが、
はだかカセットであれば
500円~1,000円ぐらいで
みつけられると思います。
(700円で買った)
もう今更ではあるし
攻略サイトもたくさんあるので
特にネタバレには気を使わないで書きます。
起動するとこの画面がタイトル。
パトカーのサイレン音のようなものが流れ、
あとはいきなりスタートします。
コマンド決定に「ぴっ」ってSEがあるものの
ゲーム中にBGMはなく、
あとは電話の効果音があるぐらい。
非常にシンプルになってます。
コマンドでいろいろ選択していき
事件の概要を把握するところから。
殺人事件が起こり
容疑者はひとまず3人。
現場のお屋敷
「なにか しらべろ」で
「むしめがね」を選択すると
むしめがねを移動して調べるところを
指定するようになりますが
それが一番進行を大変にしてますね。
内容をもう全く覚えてなかったので
ここで「ゆびわ」を発見したのも
結構偶然でした。
取調室に容疑者を呼び出して
いろいろ聞いたりしますが
思うように進行できなくて
イライラすることも…。
ひとまずは攻略とか調べないで
頑張って進行してたんですが
「あみだがみね」に行くあたりで
一度中断。
ポートピア連続殺人事件のカセット自体に
途中セーブ機能とかは当然ないんですが、
最近のエミュレーターハードだと
途中セーブ機能とかがあるので
それでセーブした
…と思ったらセーブ失敗しててですね(笑
最初からやりなおし。
まあでも悩んだ部分とか
サクサク進められるし
そんなたいしたことはないのかな…
と思ったんですが。
なんか、捜査本部に戻った時に
この「ゆきこ」から「ひらた」のメモの話が
でんわがかかってきて
それで「きょうと」で電話すると
「あみだがみね」に行けるようになったんですが…
なんか何やっても
「ゆきこ」からの情報が来ないんですよ。
この「捜査本部に戻ってきた時に
情報が入る」というのが
結構何件かあるにも関わらず
その発生条件がいまひとつ解らない。
しばらくいろいろやってたんだけど
どうしてもゆきこからの電話がなく
今度はちゃんとセーブして中断しました。
…結局めんどくさくなって
攻略サイト見ながら最初からやってみることにしました。
…普通に電話があった。
ただ、何が「発生条件」なのか
結局分からずじまい。
攻略みながらやってたことは
すべてやってたと思うんだけどなあ…
他のことを進めてると
一時的に進められなくなってたとか?
それではまったりはしないように
なってるとは信じたいんですが。
あとはまた攻略見ないで進めて
最後あたりは何すれば良いのか解ってたので
あっさりとクリアすることができました。
よし、
これでドラゴンクエストウォークの
イベントの予習も終わり。
追体験、楽しみにしておこう。
…まあ10月ですけど。
神戸・京都は
にも既に追加してありますが
場所は神戸は
最初の画面のはなくまちょう
しんかいち
みなと
あたりで
京都が
きょうと
あみだがみね
あたりですかね。
京都と神戸のクエストが終わると
淡路島のクエストが出るようですが
まあすもと
でしょうねえ。
広島帰りに周るとなると
神戸→京都の順になって
京都から淡路に行くのは
あまり現実的でないので…
行きに
京都→神戸と周って
洲本まで行って舞子に戻ってきてから
広島に行く、
とかならまだいいんですが…
10月はそのルートは無理なので
さてどうなりますやら。
しかしこの後
第二弾! って言って
オホーツクに消ゆとかやると
死ねそう。
北海道だし。
軽井沢誘拐案内は
ファミコン版とか出てないし
やらない気がするんだよなあ。
ちなみに軽井沢誘拐案内は
いろいろ思い出があったりもするんですが。