ちょっと前なんだけど

Pixel 7の方で使ってた

スマホリングが折れてしまいました。

 

実は折れたのは初めてではなく、

瞬間接着剤で直して使ってたんですが

さすがにもう厳しい…

 

というわけで新しいスマホリングを買いました。

 

今度は

Anker 610 Magnetic Phone Grip (MagGo)

というのを買ってみました。

 

 

 

これ、実はiPhone12などの

「Mag Safe」用のリングで、

iPhone12などでは裏に磁石のリングがあり

パチって止まる感じで充電できるのですが、

スマホリングやスタンドなど、

対応したものを付けて使うこともできますが

Pixelは対応してません。

 

しかしMag Safe非対応のスマホでも

裏面に磁石リングを貼り付けることで

対応アクセサリを使うことができます。

(Qi充電に対応してない機種では

充電することはできませんが。)

 

こんなのとか。

 

磁気リングを貼り付ける以外にも

磁気リングの入った

スマホケースを使うことで使うことができます。

 

ちょっと探したらPixel 7用に

Everyday Caseというものがみつかったので

購入。

 

ファンサイトですが

 

こんな感じになりました。

 

磁石でくっついてるだけなので

取り外しはできますが、

さすがにリングを持って振ったりすると

すぐ外れますけども

常用で使う分には問題ない程度には

くっついてくれてます。

 

このANKERのリングがまた

可動部がやや固めなので

スマホを立てたりするのにも使えて便利。

(まあ使ってるうちにやわらかくなったり

するかもしれませんが)

 

2台持ちしてゲームとかするのに

スマホリングは必須とも言えたので

これでまた暫くは戦えます。

 

スマホリングを付けてると

机の上などに置いた時に

グラグラしたりするデメリットはあったんですが

このリングだとすぐ取り外しできますし

思ってたより全然いい感じです。

 

Mag Safe対応の他のアクセサリも

気になってきます。

 

 

🔮🔮🔮🔮🔮🔮🔮🔮🔮🔮

 

 

(どこまで4DAYS 4日目 #2)

 

吉田口で念願のお好み焼きを食べたら

芸備線で三次に移動、

乗り換えて

引き続き芸備線で備後落合へ。

 


 

 

 

 

田舎駅ーって感じ。

周りに何もないんですがいい感じです。

 

 

 

 

 

 

備後落合は木次線の起点にもなってます。

 

実は木次線は以前乗ってるんですが

何故か駅メモで備後落合駅のみ取っておらず

今回木次線が初めてコンプリートになりました。

 

 

 

つづく