クイズまとめ 2023.02

 

2023.1 | 2023.3

 

 

#140 (2/1)

 

 

 

答え

ひろしま

 

 

「ましろひ」を反対に読むとひろしま。

 

 


 

 

#141 (2/2)

★★

 

 

 

答え

おかやま

 

 

上から

おうえん

あかおに

つうやく

かみさま

 

一部解らなくてもどうにかなったり

答えから逆に考えて解ったり

したんじゃないでしょうか。

 

 


 

 

#142 (2/3)

★★

 

 

 

答え

セツブン(節分)

 

 

ライセ(来世)

ライツ

ライブ

ライン

が入ります。

 

 


 

 

#143 (2/4)

 

 

 

答え

ひょうご

 

 

豹5

 

 


 

 

#144 (2/5)

★★

 

 

 

答え

しが(滋賀)

 

 

2文字目と4文字目を拾います。

イラストは上から

 

 

1/30~2/5まで、

広島の用がてら周った県を

(公開時は予定ですが)

順に出してました。

 

鳥取、島根、広島、岡山と来たら

次は山口だろう…

と読んだ人もいましたが

節分を挟んで

兵庫、滋賀と寄っておしまい。

 

 


 

 

#145 (2/6)

★★

 

 

 

答え

 

 

花鳥風月

風花雪月

 

 


 

 

#146 (2/7)

★★

 

 

 

答え

きさらぎ(如月)

2月のこと

 

以前も同じパターンがありました。

くき くさ くら くぎ

と読んで

苦無(くない)があるので「く」を消すと

きさらぎ。

 

 


 

 

#147 (2/8)

★★★★

 

 

 

答え

チョコレート

 

 

上から

チョキンバコ

インコレクト(あまり言わないですが)

アップデート

 

チョ○○ートでだいたい答えは解ったと

思うんですが

その後「不正解」が

導き出せたかどうかがポイント?

 

 


 

 

#148 (2/9)

★★★

 

 

 

答え

GPS

 

 

CAGE

CAPE

CASE

 

 


 

 

#149 (2/10)

★★★

 

 

 

答え

うどん

 

 

クラウド

クラスター

クラウン

 

☆を「スター」と読むのが

ポイントだったんですが、

同様に☆を「何かの文字」とみて

集団 = クラス

と答えた人もいて

ああそれは別解たりえるな、

と思いましたが

まあ①②③に関係ないところなのでヨシ。

 

 

①②③=麺類

として

▲◆は何?

とかにした方が良かったかなあ。

 

 


 

 

#150 (2/11)

★★★

式が成立するようにカタカナでお城の名前を入れて下さい。

 

 

 

答え

 

ヒツジ=マトンができるように

ヒコネ、マツエ、ヒメジ、イヌヤマ、マツモト

を図のように入れます。

 

 

1月末から2月頭にかけて

松江城、姫路城、彦根城と

国宝天守を3つも周ってきたので

記念クイズ?

 

ヒツジ=マトン、

おもしろかったと思うんだけどなあ。

 

 


 

 

#151 (2/12)

★★

 

 

 

答え

オリガミ

 

シオリ→シミ

オリーブ→ミーブ

アオリンゴ→アミンゴ

 

「オリ」が「ミ」になってるのでオリガミ。

 

 

オリガミはMANIFOLDを買った記念。

記事にしたのは2/15でしたが。

微妙に記事合わせに問題を作ってるわりに

いろんな都合でズレてることが多いです。

 

 


 

 

#152 (2/13)

★★

 

 

 

答え

アシカ

 

 

芸術=アート

座席=シート

簡易車=カート

 

 

①②③の右側が「ート」なのに

気づくかどうかですかねえ…

 

 


 

 

#153 (2/14)

★★

 

 

 

答え

バレンタイン

 

き ば くん れん さい た よう いん より

き くん さい よう を消すと残るのは

ば れん た いん

 

 

2/14はバレンタインデーでした。

 

 


 

 

#154 (2/15)

★★

 

 

 

答え

かばん

 

 

 

 

3✕3が縦横で言葉になるように

組むの結構大変…。

しかも答えはナナメだし。

 

 


 

 

#155 (2/16)

★★★

 

 

 

答え

ころっけ

 

上から

ころあい(頃合い)

ぶろっく(ブロック)

むらっけ(ムラっ気)

こんまけ(根負け)

 

 


 

 

#156 (2/17)

★★

 

 

 

答え

かえる(蛙)

 

 

数字はアルファベットの

何番目かを表してました。

「か」にそれを付けて読みます。

 

11=かK=家計

17=かQ=下級

12=かL=かえる

 

 


 

 

#157 (2/18)

 

 

 

答え

いちご

 

 

あいち の真ん中

ちば の頭

ひょうご の最後

を読みます。

 

 


 

 

#158 (2/19)

★★

 

 

 

答え

かぜ

 

かいぜん

かんぜい (ぜいかんで取る)

かんぜん

 

 


 

 

#159 (2/20)

 

 

 

答え

てれび

 

かてん(加点)

かれん(可憐)

かびん(花瓶)

 

 

結構ネタ切れ感もあって、

ここのところ答えを先に決めて

問題を作ってることが多いんですが

この問題のようなパターンが

ちょっと多いかもしれません。

安易かもしれないけど

思いつかないんだよう。

 

 


 

 

#160 (2/21)

 

 

 

答え

みかん

 

 

しみ

しか

しん

より、竹刀(しない)があるので

「し」を取ります。

 

 

以前に「く」を消す「苦無」のパターンが

2度ほどあったんですが。

 

 


 

 

#161 (2/22)

★★★

 

 

 

答え

ねこ

 

 

What animal is even interknow?

無理矢理訳すると

偶数のinterknowは何の動物でしょう?

 

interknowって何? というのは置いておいて、

 

interknowより偶数番目、

つまり2,4,6,8番目の文字を拾うと

neko。

 

 

2月22日は

「ニャンニャンニャン」で

「猫の日」だったので。

 

 


 

 

#162 (2/23)

 

 

 

答え

しょうゆ

 

 

大ヤ (ダイヤ)

小ユ

 

 


 

 

#163 (2/24)

★★

 

 

 

答え

あんか

 

 

しあい(試合)

しんい(真意)

しかい(視界)

 

 


 

 

#164 (2/25)

 

 

 

答え

はさみ

 

 

はは、ささ、みみを 1/2にすると

は、さ、み

 

 


 

 

#165 (2/26)

★★

 

 

 

答え

もやし

 

 

もり(森)

やり(槍)

しり(尻)

の無理(「り」を無くす)

 

 

「苦無」「竹刀」と同じパターンでした。

 

 


 

 

#166 (2/27)

★★

 

 

 

答え

ハンガー

 

 

「すいはんき」が「すいーき」と書いてあります。

「はん」が「ー」になってます。

 

「はん」が「ー」になってる例を

もう1,2個出した方が良かったかなー。

 

 


 

 

#167 (2/28)

★★

 

 

 

答え

チョコレート

 

 

上から

いちれい

じょーく

とことん

が入って□を左から縦に読むと

ちょこれーと。

 

 


 

 

2023.1 | 2023.3