さて広島の用に絡めて

あっちこっち行こうという計画でしたが。

 

最初は和歌山から徳島に

またフェリーで渡り

香川・愛媛と移動して

広島に入る形で計画してたのですが…

 

「西日本どこまで4Days」という

きっぷが発売されまして。

 

 

青春18きっぷに似てるけど

JR西日本限定、連続4日間、

青春18きっぷよりやや割高になるものの

特急券を買えば特急利用可

…というきっぷで

これを使ってみたかったんですが

四国はJR西日本でなくてJR四国なので

使えません。

急遽和歌山→四国ルートはとりやめて

JR西日本内を周ることにしました。

 

 

まずは東京八重洲

バスターミナルより

事前に予約しておいた

深夜バスに乗ります。

 

東京駅からの深夜バスは

実は初めてで

JRバスの乗り場は

東京駅八重洲口を出てすぐなんですが

地図見てもよく解らなくて

えっ? えっ? ってなりました。

道路渡った先の地下なのね…。

 

 

深夜バスの行き先は

兵庫三ノ宮。

これも初めて。

 

 

沼津SA

 

 

大阪行きだと

まず寄ることはなかった

草津SA(滋賀)

 

 

 

この間にもSAは止まってますが

寝てました。

沼津や草津の前後も寝てますが。

 

 

そして三ノ宮到着。

 

ちなみにここまでで

特に大阪周辺から

駅メモの新駅がいくつか取れて

 

 

 

これだけコンプ。

大半がバスの中からのレーダーです。

(一部レーダーを使わないで取れた駅もあり)

 

 

 

 

こちらも事前に購入しておいた

JR西日本どこまで4Daysを

発券しました。

 

 

 

つづく