こんな本買いましたよ。
アニメ・ゲームのロゴデザイン
その名の通り
メインは
アニメとゲームのロゴを並べて
解説などがちょっと入ってる本です。
ちょろっとインタビューなどコラム類もあり。
比較的近年のもので
偏ってもいる気がしますが
知ってるもの知らないもの
いろいろ見れて良かったです。
👕👕👕👕👕👕👕👕👕👕
Nintendo Switchの
シアトリズム ファイナルファンタジー
ファイナルバーライン
を買いました。
シアトリズムシリーズは
2012~16に3DSで
ファイナルファンタジー
ファイナルファンタジー カーテンコール
ドラゴンクエスト
ファイナルファンタジー オールスターカーニバル
の4本が発売されました。
ファイナルファンタジーは
基本曲が増えて行ってただけで
「オールスターカーニバル」は
買わなかったんですが…
とりあえず遊んだことがあるのは
ファイナルファンタジー1~13と
14の「崩壊前」だけなんですが
遊んでない曲=知らない曲を
プレイする気は全くありません。
シアトリズム ドラゴンクエストが
発売された時も
ドラゴンクエストXは未プレイだったので
それだけ残して一通り遊びましたが
今はXをやってるので
Switchでまた出してほしい。
さてこの「ファイナルファンタジー
ファイナルバーライン」も
外伝系の知らないタイトルが
多く収録されてるようですが
それらを遊ぶ気は最初からありません。
ので、はなから
知ってる曲だけかいつまめればいいかな…
という気持ちで買ってますが。
ゲーム画面は一切SS取ってないし
「ファイナルファンタジーの楽曲で
遊ぶ音ゲー」ということ以上
どういうゲームか説明する気もないので
その辺気になったら公式サイトでも
見てもらうとして。
まず最初はいくつかの中から
好きなシリーズを開放して遊びます。
確か2,7,13ともう一つ何かあったんだけど…
とりあえずは2を開放しました。
最初はステージクリアして
先に進んでいき、
クリアした曲がセレクトモードみたいなので
選べるようになるんですが…
ある程度すすめたら
他のシリーズを開放できる
アイテムが手に入ります。
そこからもう少し進めると…
知らない曲出た!!!
どうやら、あとでスマホとかに出た
ファイナルファンタジーIIで
追加された曲のようです。
知らない曲をプレイする気は全くないので
ファイナルファンタジーIIはそこで終了。
なんでこんなのを
他に選択できないところに出すかね?
入れるなとは言わないけど
せめて選択して回避できるようにして欲しい。
一応他のが開放できるようになったものの
あいかわらず7と13とあとなんだったかしか
選べません。
7ももうひとつもリメイクが出てるので
危険だけど
13なら大丈夫だろう…
ということで13を開放して
最後までクリアしたら
シリーズどれでも開放できるようになりました。
ので、こんどは11を開放。
いっつも思うんだけど
シャントット必要なんだろうか。
アドゥリンのアシェラはハブられてる感じ。
ファイナルファンタジー11は
結構長いこと遊んでたんですが
パソコンONLYになってから
やらなくなりました。
まあ曲は一通り知ってる(はず)ので
11もクリア。
その後1を開放したら
また開放キー取得後に
ボス戦で知らない曲が出たのでやめ。
次に3を開放したら
それはクリアまで遊べました。
「知らない曲」でいちいち
激しくやる気が削がれるので
いまいち継続してやる気になれず
そこで中断中。
もうやらない、という気はないですが…
ファイナルファンタジーの
ピクセルリマスターシリーズも
全くやるつもりはなかったんですが
それやると件の1と2の曲が
「知らない曲」ではなくなるし
Switch版も春出るらしいから
気が向いたらやってみるかなあ。
という程度に前向きに否定的です。








