こんなガチャガチャを見たのでやってみた。

 


それぞれいらない面があるので

5麺しかないとか

やきそばは

「ソース」「塩」「あんかけ」と

「五目」「具なし」と

相容れないものが混じってるとか…

そもそもあんかけとソースやきそばって

材料から違わないか。

 

結局ダジャレで終わってるのが

ちょっと惜しい。

 

 

2,000円くずして6回まわして

スパゲティ3 やきそば1 うどん1 ジャンル決め1

という偏り方。

 

やっぱ中華麺が欲しかったなー。

 

 

ちょっと調べたら、ちょっと前に出てたのが

10月に再販になったものだったらしいです。

 

あまり見ないメーカーなんですが、

将ートケー棋とか

ダジャレものがやたら多いメーカーだった。

まあ版権勝負しなきゃ

その場で笑えるダジャレがいいのかなあ。

 

 

🍺🍻🍺🍻🍺🍻🍺🍻🍺🍻🍺🍻

 

 

こんなの買いました。

 

twitterのTLで楽しく遊んでる人がいて

欲しくなったので買ってみました。

 

今やこの手の電子メモは

ダイソーでも(500円とかだけど)

売ってたりしますが

これは「半透明」という

ちょっと他にあまり見ないもの。

 

 

国内では磁気研究所(マグラボ)が

輸入してパッケージ付けて

880円で販売してます。

 

 

透けるので

トレースとかできて楽しいですが

 

これ自体書いたものを

保存したりする機能もないし

「トレースできたから何?」

みたいなところはあります(笑)。

 

 

🍺🍻🍺🍻🍺🍻🍺🍻🍺🍻🍺🍻

 

 

先日こんなニュースが出てきました。

 

 

佐久間製菓は西池袋にあるので

ちょっと見てきました。

 

 

 

…これを見ただけで

だからどうだってことはないんですが。

 

実際サクマ式ドロップを買うことは

ほぼなかったんですけど

なくなるとなるとちょっと寂しいですね。

 

佐久間製菓、

新商品出したばっかりだったのに。