台風なのでコロッケ買ってきました。

 

 

え? なんで台風でコロッケ?

という人も中にはいると思うんですけど、

最近は結構スーパーなどでも

台風コロッケを扱うことが多くなりました。

 

もともとはフランス語でカリカリ齧るのを意味する

croquer(クロケー)がなまって

日本ではコロッケという名前になったそうですが

(諸説あり)

「揚げた」ものを食べることで

台風(低気圧)の気圧を上げ、

早く消えて被害が出ないように、

を祈ってみんなでコロッケを

食べるようになりました。

 

 

…というのは真っ赤なウソで

(語源の話はほんとう)

もともとは2ちゃんねる派生の「ネタ」です。

 

結構ノッた人が多くて

スーパーとかでもオススメされるようになりました。

詳しくはこの辺を。

 

 

 

 

-+-+-+-+-+-+-+-+-

 

 

 

時々出先で「八天堂」というお店を

みかけてました。

先日広島駅でも見たし

小倉(福岡)でも見たし

立川でも見たし。

 

なんとなく気になって

何の店かなーと調べてみたら

クリームパンのお店でした。

広島のパン屋さんじゃないか!

 

 

調べたら池袋駅にもあったので

買ってきました。

 

 

 

1個250円もするので

とりあえず1個だけ買おうと思ったんだけど

並んでた人が

「俺、ここのパンが世の中で一番

うまい食い物だと思うんだよね」

とか話してたので

「定番5種セット」買っちゃいましたよ。

 



初めて食べましたけど

世の中で一番うまい食べ物かどうかはさて置き

シュークリームのガワがパンになったような

スイーツ感のあるクリームパン。

パン部分も柔らかく溶けるようなパンで

甘すぎないのでいくつでも食べられそう。

うん、これはおいしいのでまた買おう。

 

 

広島県三原市のパン屋さんってことだけど

三原って言うと広島空港があるところです。

 

…あー…

 

広島空港の謎解きやった時に

 

 

超本場のお店通ってたんだけど!

 

 

その時は知らなかったので

寄らなかったのが悔しい!!