えー 一般向けではないです。
2022.7/7まで開催されていた
ITエンジニア向けのポータル「paiza」がやってた
IT業界力が問われる謎解き
IT謎解き
をやりました。
(追記 : プレゼントの応募が7/7まででしたが
コンテンツ自体は残っているようです。)
どっちかというと
IT関連の試験みたいなもんで
ASCII、2進数、unix、webあたりの
ある程度の知識がないと
手も足も出ません。
ITの知識さえあれば簡単、
ってわけでもないですが…。
とりあえず12個ある問題を
適当な順番で解きます。
んで12問全部クリアしたら…
01~12までの「正解」画面に出てくる
テキストをつなげると
ある文字列が出てきます。
この文字列の最後が == になってるので
BASE64でエンコードされたものだな
…とデコードしてみると
とある2つの単語が出てきます。
で、これをどうすればいいの?
全問正解者から抽選で5名に
プレゼントってのがありますが
どう応募すればいいの?
一度そこでやめてたんですけど、
その後
13にたどり着きました。
これ、前の文字列を
迂闊にBASE64なのを見抜くと
暗礁に乗り上げてました。
デコード前のものを使う必要がある、
というのを人からヒントもらったので
解った感じ。
ずるい。
これでオールクリアかー。
めでたしめでたし。
…とまたやめてて
またしばらくしてから見返してみると
また変なものを発見。
そこから一見問題に見えない
14を発見してクリア。
はー
応募方法書いてなかったのは
そういうことだったのねと。
「この先がある」と最初から解ってれば
なんてことはなかったんだけど
してやられた気分です。
その「13以降の存在」が
最大のネタバレになりそうなので
終わってから書いてますが…
(追記 : 7/7までなのはプレゼントの応募
だけでコンテンツは残ってるようです。
…まあもう書いちゃったからいいや。
答え自体は書いてないし。)
おもしろかったけど
万人向けのものではないからなあ。
https://twitter.com/paiza_official