時々話を出してる
「駅メモ!」
というアプリですが。
女の子キャラでレベルを上げて
駅を奪いあったりするゲームなんですが
いろんな遊び方ができるゲームだと思います。
自分はわりと駅が集められればいいや~
的な遊び方をしてますが…。
「チェックイン」というのを実行すると
GPSの現在地から
「一番近い駅」にアクセスします。
そこが空いてると自分のキャラを
配備することになりますし、
既に人のキャラが配備されていると
戦って勝った自分のキャラが
配備されます。
与えたダメージや
駅専有を維持した時間などで
経験値が入って
キャラのレベルが
上がっていったりします。
戦闘に勝った負けたに関係なく
初めてアクセスした駅は
記録されていきます。
一番近い駅でなくてもアクセスできる
「レーダーというアイテムがあったり
2時間以内に通過した
同じ路線の駅からの
間にアクセスしたりする
アイテムもあって
実際に乗ってない路線の駅でも
集めていくことはできます。
(厳密に乗りつぶした路線を
記録したい人は
そういうアプリもあるので
そっちを使った方がいいと思います。)
そんな感じで
緩く駅を集めていくアプリ、
だと自分は思ってるんですが
たいして移動しなくても
戦闘に特化させたり
好きなキャラクタを育てたり
いろんな遊び方ができる
アプリだとは思います。
さて自分がこの「駅メモ!」を
始めたのは
一昨年の1月に広島に居て
暇な時に見つけて始めました。
2020年1月9日。
だいたい2年とちょっと
経過したことになります。
最初はちらっとやってみただけだったので
連続701日目、通算734日目…
とありますが
毎日入ってるのはどうやら
2020年2月11日からっぽい。
(master id出しとくので良かったら電友申請してね)
上の方にも書いたけど
駅が集められればいいや~
って遊び方をしてます。
ドラゴンクエストウォークも
おみやげ集められればいいや、
図鑑がコンプできればいいや、
って感じですが…
電車に乗るついでに
新駅があるとこだけ
ポチポチやるだけでいいので
ドラゴンクエストウォークとか
やりながらでも
駅メモは邪魔にならないんですよね。
今日もやらなきゃ! みたいな
義務感もないというか。
(まあそれは人によりそうだけど(笑))
一応701日連続アクセスには
なってるんだけど、
どこかにでかける時にしか
基本的に電車に乗らないので
(仕事もほぼ徒歩)
日頃は1回チェックインするだけ
とかいう日もざらにあります。
1日に5回チェックインすると
ふくびきが引けるんですけど
5回すらチェックインしないことも
しばしば。
無課金だと
1日に12回までしか
チェックインできないんですが
30日無制限にチェックインできる
アイテム(など)が500円なんだけど
新駅があるとこにでかける時だけ
それを買ってる感じです。
最近ついたマップもいい感じ。
9332駅中5855駅集めてます。
のこり3500駅がんばって取るぞ!
…とは実はあまり思ってなく
これからも緩くやって行こうと思います。
県別だと
ゆいレールと廃線しかない
沖縄は1回行っただけでコンプしましたし
中央本線、小海線、身延線と富士急しかない
山梨も知らないうちにコンプしてました。
が…あとはどこも厳しいかなー…
基本鉄道駅収集ゲームなので
鉄道から離れてる時は
やれることも限られてるんですけど
邪魔にならないので
旅好きの人に
是非試してもらいたいアプリです。
(女の子のいない前身の
「駅奪取」ってアプリや
ブラウザ版などもあります。)
そういえば以前神戸のイベントで
もらってた服のキャラを
持ってなかったんですが
スカウトチケットで
交換できるようになってたので
ようやくゲットしました。
駅メモにその日まわった駅を
記録しておくメモリールートって
機能もあるんですが
ルートの保存なら
Google Mapsに残ってるもので
いい気がします。
データ収集されるのが気持ち悪いって
意図的に止めてない限りは
記録されてると思いますけど
日にちを入れると
その日の行動ルートも見返せますし
いいですよ。