ドラゴンクエストウォーク
月間100万歩チャレンジ
今朝ぎりぎり達成しました。
…もう二度と挑戦したくないです…。
さて
先日PC(Windows)用イシターの復活が
出てきた話題を書いたんですが
他のメディアカイトから出てたものも
一通り買ってたと思うので
ちょっと探してみました。
多分まだ出てきてないものもあるんですが…
ナムコが直接販売していたパッケージも
あるんですが、
ナムコがやめちゃって
2000年ぐらいに
メディアカイトから単タイトルの
SUPER1500シリーズとして
いくつか発売されました。
SUPER1500シリーズは
ナムコタイトルだけではなかったし
今残ってる情報では
具体的な全貌がつかみにくいんですが…
まずはゼビウス、マッピー、パックランド。
ゼビウス、マッピーはこの前に
ナムコが販売していたタイトルより
持ってきてるのかな。
パックランドは新規タイトルだったのですが…
フリーのエミュレーターをそのまま使っていたとかで
発売後早々に回収・販売中止され
レアタイトルになってしまいました。
確かもう1タイトル同時にあったと思うんだけど…
ワルキューレの伝説、スカイキッドDX。
ワルキューレ封切ってない(笑)
「ナムココレクションVol.1」のタイトルっぽい。
ドラゴンバスター、妖怪道中記、リブルラブル
発売されなかった
「ナムココレクションVol.2」に
収録予定だったタイトルっぽい。
みつかったSUPER1500シリーズは
こんなところ。
この頃のネットログをみつけました。
ワルキューレ以降は掲載があります。
この後はメディアカイトが
ちょっと強気になって(笑)
ULTRA2000シリーズ、と
2000円での発売になります。
先のイシターの復活もそのシリーズ。
パックマン、ディグダグ、ゼビウス
ゼビウスSUPER1500シリーズにも
あったじゃないか!
そっちは既に絶版になってましたが
何回出すんじゃ。
ていうか何回買ってるんだろう(笑)
源平討魔伝、ドルアーガの塔、ギャラガ
そしてギャラガは封切ってない。
ULTRA2000シリーズでみつけたのは
こんなもんでした。
ネットログだと2003年8月あたりだと
「ギャラガ」まで追加されてるようです。
他にもナムコだと
「スプラッターハウス」とか書いてあって
買った気はするんだけど
今のところ出てきてませんね。
SUPER1500シリーズに
ギャラガ'88もあった気がするんですが
それはちょっと記憶があやふや。
メディアカイトモノはこんなもんなんですが
この前にナムコが発売してたものも
発掘してきたまでついでに紹介。
NAMCO HISTORY VOL.1/2
VOL.1収録タイトルは
ゼビウス、スーパーゼビウス、マッピー、モトス、トイポップ
ゼビウス何回買ってんねん。
VOL.1が平たいパッケージで5,200円(税別)だったのに対し
VOL.2は厚手のパッケージになって5,800円(税別)。
VOL.2の収録タイトルは
ドルアーガの塔、グロブダー、ラリーX、ニューラリーX、
フォゾン、タンクバタリアン。
NAMCO HISTORY VOL.3/4
VOL.3は
パックマン、スーパーパックマン、ミズ・パックマン、
パック&パル、ディグダグ、ディグダグII
VOL.4は
ギャラクシアン、ギャラガ、ギャプラス、
ボスコニアン、キング&バルーン、ワープ&ワープ。
価格やパッケージはVOL.2と同じ。5,800円(税別)。
1997~1998に発売された模様。
最近のこの手のソフトは
海外版がベースになってるせいか、
パックマンでもオバケの名前が
海外版なんですよ。
Xbox360版とかもそうだったけど
国内で海外版を何故売る。
しかも大元は日本語だと思うんだけど。
懐古としてゲームを楽しむには
ゲームに直接関係ない「オバケの名前」とかが