もくじ

#156 長崎県 カトリック堂崎天主堂 


 

 

 

 

【アクセス】

難所の一つ。

九州は他にも鹿児島の屋久島などが

かなり厳しそうなので

「最難関」とまでは言いませんが…。

 

一番正攻法?が

長崎港ターミナルより福江港へ。

フェリーで

奈良尾経由で約4時間。

最終便は奈良尾経由しないで約3時間。

3,000円ぐらい。

 

長崎港ターミナル

 

福江港ターミナル

 

 

長崎→福江

 

福江→長崎

 

ジェットフォイルという高速艇もあり

そちらだと2時間ぐらい。

7,000円ぐらい。

 

長崎→福江

 

福江→長崎

 

福江港から堂崎天主堂入口まで

バスで25分ぐらい、

そこから徒歩で10分ぐらい。

 

ちなみに港から歩くと1時間50分ぐらい。

 

 

他にも長崎空港から福江空港まで

飛行機というのもあります。

30分ぐらい、10,000円ぐらい。

 

 

いずれにせよ便数も限られてるので

福江で宿泊しないなら

朝行って夜戻っての1日作業になります。

他に何もできません。

まあでも佐渡島とかでもそんなか。

 

 

更に他にも博多の方からの船があったり

奥浦港から五島の他の島を

周って佐世保港に行くルートが

あったりもしますが…。

 

 

 

バス停からは届きませんが

 

5分ぐらい? 歩くと届きます。

 

 

 

 

中は見学できます。(撮影禁止)

 

 

 

 

 

【他のおみやげ】

 

長崎の他のおみやげはグラバー園、ハウステンボス、島原城。

福江がまる一日かかりそうなので

「その日のうちについでに」は厳しいですが

グラバー園は長崎港に比較的近いので

セットにしやすいかと思います。

ハウステンボスや島原城は

移動にそれなりに時間がかかりますが…

まあ長崎を数日でまとめて取る、

とかであれば

そこまで苦労しなさそうです。