池袋 サンシャイン水族館で開催されている
虹色のクラゲと夜のさがしもの
をやってきました。
制作はNAZO✕NAZO劇団。
サンシャイン水族館は
サンシャイン60
…の中にはなく、
周辺一帯の「サンシャインシティ」
の中にあります。
池袋駅からサンシャイン60が
それなりに遠いんですが
サンシャイン水族館は池袋駅から
最も遠いあたりの
「文化会館」の屋上にあります。
行くなら有楽町線東池袋駅がオススメですが
池袋を巡回する「イケバス」も利用できます。
(ちょっと遅いし高いので
移動手段として使うには
あまりオススメできないのですが…。)
さてサンシャイン水族館。
お隣にはプラネタリウム「満天」もあります。
ちなみに入場料は2,400円と
ちょっとお高い…。
何度も来たい人は
年間パスポートが4,800円と
入場料2回分なので
そちらもオススメ。
チケットを買って入り口を進むと
ベビーカー置き場前あたりで
キットを販売しているので購入。(500円)
この謎とき、ちょっと変わってるのが
サンシャイン水族館の営業時間は
(夏季)9:30~21:00なんですが、
謎ときは17:00から販売開始になります。
現在サンシャイン水族館では
18:00より夜コウセイLOVEという
イベントをやってて
それ合わせっぽい。
2ツ折A4サイズの冊子で
子供向けで簡単なんだろうなあ…
と思ってたんですが
思ってた以上に考えさせられましたし
途中で金庫開けて追加の紙もらったり
報告して追加の紙もらったりして
それなりにボリュームありました。
問題は…
イベント中館内が暗くてですねえ。
ムードはあるんですが
張り紙や冊子がとても見にくかったです。
あと結構混んでました。
屋外の「天空のペンギン」水槽は
下からペンギンを見れるんですが
ここでは「うっせぇわ」が流れてて
ちょっとうっせぇわでした。
いや別に嫌いじゃないけど
合わない気がするんですがどうですか…。
そしてクリアして水族館を後に。
滞在時間は1時間ほどでした。
土曜の夕方だったせいか
例の宣言前ラストスパートだったせいか
人が多かったのがしんどかった…。
先にも書きましたが
謎ときはほどほどの難易度・ボリュームで
楽しかったです。
ヒントはWebで見れるようですが、
それなくて良いなら
最初から最後までWebナシで遊べます。
クリア時にもらえるエピローグをチラ見せ。
で
実はですねえ、
この謎ときは7/9からだったんですが、
今カワスイ(川崎水族館)でも謎ときをやってて
(前やってたのの再開らしいですが)
それ行こうかな~と調べた時に
サンシャイン水族館、偶然発見しました(笑)。
カワスイの方も行くかは
現時点ではまだ未定…。