大阪 泉北高速鉄道で開催されている
消えた和泉こうみと
不思議なマスコット
をやってきました。
無料。制作はクロネコキューブ。
和泉こうみ、というのは
泉北高速鉄道の鉄道むすめ。
まずは泉北高速鉄道に乗るため
御堂筋線終点なかもず駅へ。
ここまで来たのは初めてなので
御堂筋線コンプ。
そして目の前の中百舌鳥
(こっちは漢字だけどこっちもなかもず)駅から
泉北高速鉄道に乗ります。
謎解きは終点の和泉中央駅で配布されているので
向かいます。
泉北高速鉄道は初めて乗ったけど
コンプ。
とりあえずラストで行く場所が
例のアレで休業しているため、
ほんとはそこで配布していた
「解答用紙」も
ここでもらいます。
他にもほんとは書き込んで
応募箱に入れる手はずが
ネットでの応募になってます。
冊子の問題に書かれているので
ネタバレにはならないですが
和泉中央(いずみちゅうおう)
光明池(こうみょういけ)
栂・美木多(とが・みきた)
泉ケ丘(いずみがおか)
の4つの駅を巡ります。
戻る感じ。
フリーきっぷとかはないので…
中百舌鳥から行って
中百舌鳥まで戻ると
1,200円弱かかります。
栂・美木多駅
泉ケ丘駅
それぞれの駅で必要な情報を集めたら
本来は「指示」を見つけて
泉ケ丘のパンジョ(↑の右の建物)の
とある場所に行くと
解答用紙がもらえたんですが…
とりあえず解答用紙さえあれば
いままでの答えは必要ないんですが
ここで最初にもらった解答用紙を見ても
ストーリーがよく解らないことにはなってます…。
とりあえずそこで
解答用紙に向かって
「最後の合言葉」を出したら
WEBページで応募しておしまい。
…ちょっと「最後の合言葉」が
合ってるかどうかも解らなければ
エンディングもないので
結局和泉こうみがどうなったのか
全く解らないんですが…。
終わったらWEBに解答出るらしいから
そこで何かあるのかなあ。
まあ何にせよ
わざわざ遠方から
行くようなものではないです。
謎はやさしめで
ボリュームもあまりなし。
移動時間含めて
クリアまで1時間程度でした。