もくじ

 

兵庫県総括。

 

 

姫路城

2019年10月、

広島行きの途中で姫路で降りて

行ってきました。

姫路駅は新幹線のぞみも

止まるのがある駅なので

行きやすいです。

 

姫路城は覚えてないぐらい昔に

来たことがあります。

(この時点で)ちょっと前に

身近な人達が行ってて

いろいろ話を聞いてたので

ちょうど広島帰るついでに寄ろうと

思ってたんですよね。

タイミングによっては

ドラゴンクエストウォークが

リリースされる直前に

行ってた可能性もありました。

 

まだブログ書く気なかった頃なので

あまりいい写真がなかった。

 

番猫さん

 

 

 

神戸ポートタワー

2020年6月、

和歌山→徳島に行った時に

バスが運休してて

淡路島のドラゴンクエスト石碑に行けず、

結局淡路島を高速バスで通過はしたので

腹いせ(?)で寄ってきました。

 

こちらは2010年ぐらいかなあ?

一度来たことがあって

その時はポートアイランド1泊で

神戸布引ハーブ園、中華街、

異人館街あたりに行きましたが

神戸ポートタワーも来てました。

 

 

 

 

 

 

有馬温泉

2020年12月、

広島にもどりがてら

まず大阪まで深夜バスで来て

宝塚の手塚ミュージアムに行き、

そこから駅メモイベントやって

 

 

あっ場所秘密なのに書いちゃった

 

有馬温泉に謎解きやりに行って

 

 

そのまま有馬温泉一泊。

 

まっすぐ広島に行くのもなんだなあとか

一泊しながら考えてたんですが。

ちょうど青春18きっぷもあったし。

 

よし、山陰回って帰ろう。

と急遽計画して

翌日鳥取砂丘に行ったりしたんですが

更に三朝温泉に泊まったりして…。

(結局広島に戻るまでに

 18きっぷは使いませんでしたが。)

 

 

有馬温泉も10年ぐらい前に

来たことがありました。

仕事関係の会合みたいなので一泊、

翌日六甲ロープウェイで上がって

ケーブルカーで降りて帰りましたが

六甲の夜景は

日本三大夜景の1つらしいんで

夜来たかったんですよ。

 

今回有馬温泉に

泊まることにしたので

見に行けるかな? と思ったら

ロープウェイが5時最終で

全然ダメだったのでまたの機会に。

 

 

 

 

ドラゴンクエスト記念碑

その12月の広島行きの帰り、

前にバスなくて行けなかったのの

リベンジを果たしました。


 

 

 

 

ここは今までのおみやげの中でも

「行っただけ感」が

特に強かったですね…

他になんもなければ時間もないっていう。

 

徳島から行って神戸の方に抜けてれば

まだ良かったんですが

舞子からバスで行って

同じルートを戻る、という感じだったので

余計に。

 

 

 

そんな感じで完全にバラバラに取りましたが

神戸あたり拠点にすれば

ポートタワーはすぐ近く、

有馬温泉もいろんなルートありますし

そんなに遠くはありませんし、

ドラゴンクエスト記念碑はバス往復ですが

そんなに取るのは大変ではなさそうです。

 

姫路は新幹線1駅レベルなので

ちょっと遠くなりますが…

姫路城は駅から近いですし、

ぎりぎり1日で周りきれそうな気がします。

 

まあでも特に神戸には観光地も多いし

有馬一泊で他にも見て帰るのが

良いかもしれませんが

有馬温泉って基本高いからなー…。

 

ちなみに今まで取った宿の

最高値がこの有馬温泉になります。

素泊まりで12,000円ぐらい。

GoToキャンペーンで7,500円ぐらいになって

1,000円券が唯一2枚出ました。

 

余談ですが最安値は

福島のアパホテルで

GoTo適用後税込み2,348円に

1,000円券1枚出た上に

アパカレーがついてきました(笑)。

 

 

六甲の夜景見に行きたいなあ。

神戸自体は広島の行き帰りに

まず通過するので

わりといつでも寄れるんですけど

「夜景を見る」となると

宿泊なしでは厳しそう…

あとは深夜バスで戻るとかですが。