もくじ

#72 熊本県 熊本城 

熊本城は2016年の熊本地震により損壊し、現在も修復作業中です。

一部ルートが特別公開されていますが、お城にはまだまだ近付けない状態。

 

ドラゴンクエストウォークは2019年9月12日にサービス開始、

最初は天守近くでしか届かなくて取れるタイミングがかなり限られていたのですが

11月1日に「熊本城・市役所前」駅付近にポイントが移動され、

いつでも取れるようになったようです。

 

 

【アクセス】

熊本駅からバスまたは路面電車で市役所前へ。

路面電車が分かりやすいです。

その場でgoogle mapsなどで早いルートを検索するのでも

熊本市のバスははっきりいって非常に解りにくいと思います…。

徒歩でも30分強。

 

ポイントは今は熊本城・市役所前駅からでも届きます。

 

お城堀に落ちかけてますが

 

実際のポイントはこの辺。

 

特別公開の状況によってルートは変わるとは思いますが、

自分が行った時はお城の近くまで行こうと思うとぐるっと回って10~15分かかりました。

 

 

まだ手があまりつけられてない崩れた石垣なども

 

被災前・被災後の写真なども展示してありました。

 

修復が終わったらまた改めて訪問したいと思います。

 

 


【他のおみやげ】

熊本県の他のおみやげは﨑津教会、白川水源、黒川温泉。

はっきりいって熊本城からはどこも遠いです。

 

白川水源はまだ1時間半強ぐらいで行けるしまだいいんですが…

 

黒川温泉は3時間前後。バスの本数も少なく、宿泊してこないと厳しいかも。

大分から行く方が楽かもしれません。

 

﨑津教会は5時間ぐらい覚悟しないと厳しいです。

というかここ、どこから行くにもとんでもなく遠い難所の一つですね。

一応熊本からは船を使わないで行けはしますが…

 

最寄りは長崎県の島原城で、熊本港からフェリーで渡るルートで行けますが

3時間ぐらいはかかります。

 

 

とりあえず黒川温泉は前から行ってみたかったとこなんだけど

いつ行けるかなあ。

 

 

とりあえず熊本で雑マップ全都道府県公開終わり。のはず。