もくじ

#68 島根県 松江城 

現存12天守、国宝5天守のうちの一つ。

 

 

【アクセス】

JR松江駅よりバスで県庁前まで10分ぐらい、徒歩で25分ぐらい。

 

バスは県庁前を通過するもの多いのでわりと適当でもなんとかなります。

また、市内巡回バスもあります。

通常のバスの料金は松江駅から県庁前まで170円なのですが、

巡回バスはどこで乗り降りしても210円。

 

巡回バスは外回り・内回りがあり、ちょっと解りにくいので

その場でルート検索などで調べた場合ちょっと注意が必要です。

 

行った時google mapsに出る時間とバス停にあった時間が結構ズレてた気がするんですよね…(確証はないんですが)。

 

 

県庁前からお堀沿いにちょっとお城の方に歩いたところでポイントは届きます。

 

ポイント自体はお城にあります。

最初に拾えたところからお城のあたりに目的地を設定して行ってみました。

しかし「現存12天守 国宝5天守」なのにモデルなし…

 

 

 

天守よりの眺め

 

 

 

松江城に来たのは3,4回目になりますが

ドラゴンクエストウォークが始まるちょっと前にも来てたので

ついででもないとなかなかまた来る気にもならず…

 

昔の写真も上げておきます。

↑古い写真 / だいたい同じ位置からの新しい写真↓

なるほど、人の密度を下げるために植え込みをどけて空間を広く取ってる感じですかね。

 

こちらも古い写真

 


【他のおみやげ】

島根の他のおみやげは石見銀山、稲佐の浜(出雲)、隠岐の島。

松江からはまあ出雲に行くのは許容範囲としても石見銀山は遠目。

 

隠岐の島は中国地方最大の難所。ていうか離島やめて…。

松江からは七類港まで行って渡ることになると思いますが3~4時間はかかります。

 

最寄りはお隣鳥取県境港の水木しげるロードで、

松江駅から直通バスで1時間かかりません。

境港から隠岐の島にフェリーも出てます。