もくじ

#65 佐賀県 吉野ヶ里歴史公園 

前回に続いて今回も「公園」ですが、公園と名のつくもののメイン部分は入場料が必要な

弥生時代の建物が再現された100ヘクタールを超える施設です。園内には無料バスも走行しています。前回とえらい大きさが違う。

 

 

【アクセス】

JR長崎本線 吉野ヶ里公園駅または神埼駅より徒歩10~15分。

九州新幹線からなら新鳥栖(しんとす)からJR長崎本線。

 

吉野ヶ里公園駅から行くと案内板も多く分かりやすいと思います。

吉野ヶ里公園駅

 

 

SSがうまく撮れてなかったんですが、

ポイントは看板タイプで公園入り口から少し入った無料エリアで届きます。

吉野ヶ里公園駅あたりのSSは残ってたんですが…

(右上の方にポイントが見えます)

 

吉野ヶ里公園駅から行くと、公園の無料エリアを通って「東口」から有料エリアに入ります。

ポイントはその東口の入り口あたりだったと思います。

 

神埼駅からは有料エリア西口になります。

神埼駅

西口

 

有料エリアに入るなら吉野ヶ里公園駅より東口に向かうより神埼駅より西口に向かう方が早いですが、

西口からはポイントが届かないので結局園内を移動する必要があります。

 

園内は相当広いですが無料巡回バスを利用することもできるので

見学しつつおみやげも取るのはそんなに難しくはないです。

通り名」に沿って行くのが巡回おすすめコースのようです。

 

 

とにかく広いので十分な見学するつもりなら最低でも2,3時間は見ておかないと厳しいです。

 


【他のおみやげ】

佐賀県の他のおみやげは祐徳稲荷神社、有田ポーセリンパーク、唐津城。

電車バスの本数の問題はありますが、どこも一応JR+αで1時間半~2時間ぐらいで行けるので

そこまで難易度は高くないですが2つ以上回るのは厳しいかも。

 

有田ポーセリンパークの方に行くならそのまま長崎のハウステンボスに行くのもいいかもしれません。

(長崎本線特急が「ハウステンボス」の名前ついてるぐらいだし)

 

直線距離が一番近いのは福岡の太宰府天満宮です。

JR-西鉄とつないでこちらも1時間半~2時間ぐらい。

 

 

【余談】

吉野ヶ里歴史公園でかいよなあ。

でも日本で一番でかい公園ってどこなんだろう?

 

と思って調べてみたら

北海道の大雪山国立公園で226,763.56ヘクタールだそうで

吉野ヶ里歴史公園の2,000倍ありました。

東京都の面積がおおよそ219,400ヘクタールなので

「何を言ってるの」って大きさ。

 

 

一方日本で一番小さい公園ですが。

 

「公園」というのが明確な定義がなく、

誰でも自分の土地を「ここは公園です」と言い張ることができるので

言ったもの勝ちなところがありますが

瀬崎陽の公園の駐車場除いてもまだまだ小さいところは無数にあります。

 

長崎県西海市に「日本一小さな公園」という名前の公園があります。

https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/60496/

 

静岡県長泉町にはもっと小さい「世界一小さな公園」という公園があります。

http://kouenguide.com/2016/01/18/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%80%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%AA%E5%85%AC%E5%9C%92/

こちらはギネス認定されているアメリカ・オレゴン州のミル・エンズ公園よりも小さいのですが、結局ギネスブックってお金出して申請して初めて認定されるんでそれですら言ったもの勝ち。

 

 

なんか調べてはみたもののあまりおもしろくなかった(笑)。