HOPPING MAPPY 1985 NAMCO

 

マッピーの続編。でありながら、(悪い意味でなく)ちょっと思いついた一発ネタをゲーム化したようなパズル的なゲーム。基本的に敵は特定の軌道を移動してるだけなのでうまくかわしてフィールドの全てのアイテムを取ると面クリア。

ボタンを押してる間は早く移動するんだけど、敵が詰まってるところはあえて遅い移動で空中で敵をかわしたりする必要がある。そこだけ慣れればまずやられなくなるゲームではある。

他の特徴としては点数がこの頃のゲームとしては群を抜いて低いとか、BGMが「リターンオブゲームミュージック」にオリジナル曲として収録されていたものを使用しているとか。

 

 

移動がマス単位でしか移動できないようなある意味特殊なゲームではあるので「難しい」「やりにくい」という印象を受ける。

上にも書いた「空中で敵をかわす」というのができないとどうなもならないステージがあとから出てくるが、そこに慣れればまずやられなくなる。

…とはいえそこに慣れても特に爽快感があったりしないんだよなあ。

個人的には割と好きなゲームだったんだけど…基板買ってから最後は点稼ぎが赤ダイヤの運だけになってやらなくなった感じ。

当時は広島駅前のゲームセンター「WING」でやってた。

 

 

 

この記事書いたあとにみつけたんだけど

https://bandai-fashion.jp/item/item-1000146074

ホッピングマッピー…