SPARTAN X 1984 IREM
同名のジャッキーチェンのエーがモチーフのゲーム。
ファミコン版が任天堂から出たのもわりと有名なんだけど、ファミコン版のつもりでやるとなんか妙にやりにくいゲームだった記憶が…。
ちなみにMSX版とか版権回避して「聖拳アチョー」とかいう名前で出てるのも有名だったり。
ファミコン版の印象が強烈だったのでアーケードをどこでやったかとか記憶にないんだけど、
さっきも書いた「ファミコン版よりやりにくいゲームだった」という記憶がある。
SPARTAN X 1984 IREM
同名のジャッキーチェンのエーがモチーフのゲーム。
ファミコン版が任天堂から出たのもわりと有名なんだけど、ファミコン版のつもりでやるとなんか妙にやりにくいゲームだった記憶が…。
ちなみにMSX版とか版権回避して「聖拳アチョー」とかいう名前で出てるのも有名だったり。
ファミコン版の印象が強烈だったのでアーケードをどこでやったかとか記憶にないんだけど、
さっきも書いた「ファミコン版よりやりにくいゲームだった」という記憶がある。