アレが落ち着かないどころかどんどんひどくなりますね。
ドラゴンクエストウォークのおみやげだけでなく、謎解きゲームなどに参加するのもどんどん難しくなってきてるので 早く解決するといいな、と思います。
おみやげはストックネタはまだまだあるんですが…行けないんじゃしょうがないですもんね…。
気を取り直して。
#34 茨城県 袋田の滝
袋田の滝・生瀬滝(国名勝) | 大子町公式ホームページ
【アクセス】
水戸駅より水郡線で袋田駅へ、そこからバスで10分ほど。
…なのですが。
現在水郡線は台風被害からまだ修復中で、来年(2021)の夏ぐらいまでは西金(さいがね)駅までしか行っておらず、そこから先は代行バスになります。
また、その関係で袋田駅前から袋田の滝まで行くバスも1日1本しかありません。
12:30に袋田駅前から行き、15:10に袋田の滝近く(滝本)より帰り。
…そこまではyahoo路線情報でもgoogle mapsの経路でも出るのですが、
「袋田駅前」のバス停は文字通り袋田駅の駅前なんですが、
「代行バス」が止まる「袋田駅入口」は袋田駅より徒歩10分ぐらい離れたところにあります。
●のあたりがバス停になります。
google mapsの経路探索では袋田駅の前でバスを乗り継ぐようになってるのでちょっとおかしいです。
とりあえずバスが本数が少ないものの、12:30のバスに乗れるように袋田駅前から行くのは難しいですし、また15:10のバスで戻っても代行バスが「袋田駅入口」のバス停に来るのは一番早くて15:50、周りに何もないのでこの空き時間は結構困ります。
…腹をくくって「袋田駅入口」から「滝本」まで歩きましょう。片道30分ぐらいです。
そして「滝本」から袋田の滝まで更にもう10分ぐらい歩きます。
おみやげは滝まで行かなくても手前で取れます。多分290mぐらいのパターン。
滝を間近から見る展望台は有料になっています。300円。
川のどちら側からでも行けます。
北側からトンネルをくぐって行き、展望台2つを回ったあと、
吊り橋を渡って南側から帰るのがいいんじゃないかと思います。
南側から行くと結構山登りがきついです。
トンネル
第1展望台より。冒頭の写真が第2展望台よりになります。
また「恋人の聖地」とかいう場所もちらほら(笑)
吊り橋。結構揺れます。
吊り橋よりの袋田の滝
南側に滝を見ながらおだんごや鮎の串焼きが食べられる売店もあるので
帰りにゆっくりするのがいいと思います。
けんちんうどんにゆずみそ団子
【他のおみやげ】
茨城県の他のおみやげは大洗マリンタワー、笠間芸術の森、六角堂。
水戸まで1時間ちょいなので、
水戸拠点で動くなら大洗マリンタワーは電車の本数もそこそこあるし比較的行きやすいかもしれません。
(早めなら。15:10のバスで引き上げるとちと厳しそう。)
笠間芸術の森も水戸拠点で…まあ電車の本数は少なめですが行けるかも。
六角堂は直線距離だと一番近く、車だと1時間ちょいなんですが…
電車バスだと3.5~5時間かかった上、
(タクシーとか使わなければ)駅から結構歩くことになるのでしんどいと思います…。
ドラゴンクエストウォークおみやげ #27 茨城県 大洗マリンタワー