#17 静岡県 三保松原
静岡・みほのまつばら。
ゲーム中の表記は「三保の松原」と書いてありますが、基本的に「の」はナシでみほのまつばらと読みます。
三保松原 - 静岡県
全然関係ないですが、google mapsで三保松原を検索するとなんかとんでもないものが表示されます。
ポイントはだいたい「羽衣の松」あたり。
【アクセス】
JR清水駅(JR静岡駅より東海道本線で11分ほど)よりバスで30分ぐらい。
バスはまあまあ本数があります。(15分に1本ぐらい?)
ここから徒歩15分ぐらいありますが、
まずは「神の道」を目指して 神の道を通って向かいます。
どのあたりから届いたのかはちゃんと見てないんですが、
神の道入口あたりでは全然届く気配もなく、
抜けたあたりでは普通に届きました。
上のゲーム画面がちょうど神の道を抜けたあたりです。
ポイントはそこから少し海岸側になりますが、
最初の写真がポイントのある場所あたり。
そこから海岸に出て絶景を楽しむことができます。
帰りは「神の道入口」からが近いです。
(来る時ここまで来てもいいけど。入口って言うぐらいだし。)
ちなみにgoogle mapsのこのバス停の位置がかなりずれているので注意。
このバス停を見つけて「あれ? ここじゃないのかな?」と思ったあと、
google mapsで表示されている場所まで行って何もなくて戻ったらバスが来てて
走ってバスに乗るはめになってしまった。
青い丸がだいたいバス停のある位置ですが、
google mapsはその先(左上)の白い丸あたりがバス停だと表示されます。
【他のおみやげ】
静岡を取り上げるのは3件目で、他の時も言ってますが
静岡はおみやげポイントが浜松・下田・三保松原・御殿場
とめちゃくちゃ離れて分散してるので、
他のおみやげもついでに取りに行こう! というのはかなり難しいです。
多分直線距離で一番近いのは御殿場で、
そのまま清水から東海道本線で沼津に向かって御殿場線に乗り換えて向かえば
1時間20分程度で行くことはできそうですが、
御殿場についてからアウトレットモールまでもそれなりにあります。
(まあ歩ける程度ではあるけど)
景色を見てるだけでも何時間でも居れそうな三保松原ですが
海岸を歩き回ると靴がすなすなになります。
歩きやすい靴で行きましょう。
【余談】
昨日【謎ときゲーム】不思議の国からの脱出の記事を上げてるんですが
ご察しの通りそれで静岡行くついでに三保松原に行ってきました。
そして静岡と言えば定番のさわやかも食べてきました。
いや、だからどうだってことはないんですが(笑)