WARP & WARP 1981 NAMCO
ナムコがパックマンやNEW RALLY-Xより後に出した割にはキャラクターが単色で「あれ?」って感じのゲームだった。
格子状になったマップで弾を撃つか、ボンバーマン的な爆弾で敵を倒すか、の2つのフィールドを渡り歩いて敵を全滅させるゲーム。2つのフィールドは中央のワープゾーンが点いた時のみそこに入ることで移動できる。
MSX版があった他、ファミコンには「ワープマン」としてアレンジされたゲームが発売された。
これ、今思うとEXIDYのターグ意識してるよねえ。あれを遊びやすくしてワープ、爆弾面への移動なんかを追加したものだと思う。何より「音」が似てる。
発売された頃はナムコ直営だと思われたBIG CARROTですら見なかった。
何年か後で安古市ジャスコ(現ザ・ビッグ)のナムコランドに置いてあったのでそれなりに遊んだ。
もうゼビウスもあった頃じゃないかなー。
ここのナムコランドは、ジャスコがザ・ビッグになってからもしばらく存在していたが、
同じあたりにゲームコーナーはあるんだけど(当然ビデオゲームはほぼ置いていない)
1,2年前についにナムコランドではなくなった。