ROUTE 16 1981 サン電子
ラリーX的な敵車をよけて$袋を取っていくゲーム。パックマン的な逆襲もあり。
16画面分のコース(ルート)があり、ラリーXみたいにスクロールする代わりに、通路に出るとラリーXのレーダー的な画面になって敵も味方も「点」で移動して小部屋を渡りあるくという 潔いというか類を見ないゲームになってる。
ファミコンで移植というかアレンジされた「ルート16ターボ」というゲームが発売されたのも有名。
ムービーはCENTURI版だけどPRESENTED BYにサン電子の他にテーカン(テクモ)の名前もあるのが気になる。
ここのところ流川のKINGでの思い出が多かったけど、このゲームは広島・祇園いずみ(現ゆめタウン)別館上階ゲームコーナーでやってた。
一番の思い出は、このゲームはスタート地点付近に車マークのパネルが出たのを取るとクレジットが1つ増えるんだけど、アトラクション(コインを入れる前のデモ)をずーーーーっと見てるとこの車マークが出ることがある。そこですかさずコインを入れるとプレイ開始直後に取ることができて2度遊べる。ので、誰もやってない時にずーーーーっとデモを監視してた。