TRANQUILIZER GUN 1980 SEGA
トランキライザーガン(麻酔銃)で動物を射って車に集めるゲーム。蛇・猿・ライオン・ゾウを同数集めると一応「面クリア」ということになるが、解りにくいルールだった気がする。
「ゲームセンターあらし」でも取り上げられたのでわりと有名。
まだインベーダー、ヘッドオンあたりの類似ゲームが多かった時代にゲームの可能性を広げたゲームのひとつだと思う。
SG-1000用に「サファリハンティング」のタイトルで移植された他、
ドリームキャストの「ダイナマイト刑事2」にオマケゲームとして入っていたり、
PS2でリメイク版が発売されていたりする。(メモリアルセレクション http://ages.sega.jp/vol23/home.html)
ゲームセンターでもアップライトをどこかで遊んでいた記憶があるんだけど、このゲームについてはそれが上書きされていて、ゲーセンンターでの記憶がぼんやりしている。いつものいずみ別館上階ゲームコーナーあたりかなあ。
上書きされた記憶とは、実は自分はこのSG-1000版「サファリハンティング」のゲームルールについてのディレクター的なことをしていて、SG-1000用に16x16ドットに落としたキャラクターなども作成した。
当時は移植に際してプログラムソースなどは出てこなかったので、自宅にトランキライザーガンのテーブル筐体を持ち込み、ひたすら遊んでゲーム仕様をまとめた。はず。(もしかしたら他のゲームと記憶がごっちゃになっていて、トランキライザーガンについてはそれをやってない可能性もあるんだけどもう記憶がはっきりしない。)
なので遊んだ記憶としてはそっちの方が強い。
それにしても自分がドットを打ったSG-1000版のキャラクターはドリームキャストの「セガガガ」などでも使われてて感慨深いものがあった。