SHERIFF 1979 任天堂

 

中央のエリアを保安官が歩き回って町の周りにいるならず者を倒すゲーム。

ボタンはダイアルになっていて、ダイアルが向いてる方向に銃を撃つ。

(ただのボタンで、進行方向に弾を撃つバージョンもあった。)

ならず者は特定のタイミングで角から中に侵入してくる。

ならず者を全員倒すと面クリア。

 

 

いつものショッピングセンター(祇園イズミ(現ゆめタウン))本館ゲームコーナーでアップライトを遊んだ。

それは白黒だったと思う。

「ダイヤル」で撃つ方向を変えるギミックが他にはなくて楽しかった。

 

今見るとキャラクターであるとか、ゲーム中の単音BGMであるとかが

後の任天堂のドンキーコングとかに通じてますね。

 

 

ブログに書いてるゲームの選択基準は

古いものから掘り起こそうと思ってるんで

まずは白黒で遊んだ記憶があるものを選んでるんだけど

当時はまだ新ゲームを追いかけるような状態じゃなかったし片田舎なんで

順番はめちゃくちゃになってます。

とりあえず参考に1979のゲームリストを見て選んでるので

もう少し1979が続くかなー。