6月は ハイビスカス気分

 

今日 どうしても

慶応ライトミュージックソサエティのPAPAYA EXPRESSが聴きたくなった。

こんな古い音源なんてあるのかな?と思いながらも…

「検索」してみると、、、()

YouTube って、ホントにスゴイ!ですね。

約45年前の音源があるんですね。

 

 

 

 

どうして この曲なのか?っていうと…

県川 吹奏楽委員会の大☆先輩 U田 さんが

当時 トロンボーンのソロで大活躍していたからです。

 

PAPAYA EXPRESS(パパイヤ エクスプレス)」のキーワードで

検索をしてみると・・・結構、ヒットするんですね。

 

例えば、下 (↓)の動画。

山形県 羽黒高校のトロンボーン ソロの女の子

とっても楽譜に忠実に吹いていますね。

 

フォローしてね…

 

それとか・・・

こんな動画も見つけました。

「慶応ライトミュージック」さん。

(このコロナ禍で いろいろとやっているんですね。)

 

おなじみの ルパン三世のメインテーマを

オンラインのリモート合奏でやっていました。

 

フォローしてね…

 

最後は、県川 吹奏楽委員会のひとつ後輩の〇橋くんが

コーヒーを手焙煎したよ!って、おたよりがありました。

 

 

こうやって コーヒーを通じて

JAZZやクラッシックを語る。

 

その昔 高校生のころに 夢見ていた風景でした。

もちろん そのころは コーヒーのおいしさなんて

全然、わからなかったけど…(笑)

 

今の僕が 高校生のボクにできることとしたら・・・

オンライン講座

リモートワーク疲れを癒す。超☆簡単 コーヒーハンドドリップ 3DAYS

を受講したら・・・って、伝えることぐらいかな(笑)

 

 

コーヒーをさらに愉しみたい方には ぜひ おすすめの講座です。

間違いなくコーヒーの香りと味がかわるとのお声をいただいております。