2019.03.17 #お彼岸 ですね。
(82曲目) #今日の目覚めの1曲 は、↓ 文末をお読みください。
(入院療養生活は 99日目で終了しました)
現在は、自宅療養期間中です。
トータルの(病い)療養期間は、154日目です。
今日は 高校時代の吹奏楽委員会の後輩のお見舞いに行ってきました。
彼は ステージⅣの末期癌で 現在 緩和ケア病棟に入院中。
行きすがらの道…
たくさんのことを思い出しました。
「結構 理屈っぽい奴で、部活の方向性で たくさん 衝突したなぁー」
<ボクも ほどほどに 理屈っぽいけどね…(笑)>
叔母がねむっているお寺さんが近かったので…
お彼岸の墓参を 先に済ませてから
ぶらぶらと歩いて 病院へ向かいました。
たくさんの思い出がよぎる中。
この曲が、BGMで頭の中をずっと流れていました。
年の初めはさだまさし「飛梅」
https://youtu.be/96wYzsQukG8
(1977年 アルバム『風見鶏』収録
この曲が、今日の1曲です。
>「登り詰めたら」
>「あとは 下るしかないと」
>「下るしかないと 気付かなかった」
↓ ↓ ↓ ↓
この部分の歌詞に しみじみと胸をつまらせられますね。
たとえ ”道真の怨念”であったとしても
彼の身に奇跡を降らせてほしい!
「生きる」ということに しがみつかさせてほしい。
生き続けさせてほしい!
ほんとうに 心から願っています。
「光満つ 春三月」
きらめく季節は、自然とめぐりめぐっても…
「いずれにしても春」なんですね。